アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。中学生男子です。今中3で、もうすぐ高校面接があるんですけど、志望理由のアドバイスをお願いしたいです。こちらです。

Q.どうして本校を志望しましたか?

A.はい。私は昨年、高校見学で、貴校をたずねさせて頂きました。その際、先輩方のお話や、校内の設備の拝見、また、体験学習などを通して、貴校にとても魅力を感じました。そんな環境で学ぶことができたらなと思い、私はこの高校を志望しました。

どうでしょうか?

A 回答 (6件)

長文失礼します。

室慰問者の方が、まじめに考え戸惑っておられるので、そうした不安にこたえたいと思います。
まず高校の面接は「極端に悪い学生」を落とすもので、ほとんどの受験生がが「平均点」をあたえられます。あまり心配しないでください。つまり皆と同じことを言えばよいのです。特別良いことを言う必要はありません。
「貴校」や「拝見」と言った言葉を指摘する人もいますが、逆に「貴校」が良いのだという人もいます。この問題ですが、これは「貴校」や「拝見」と言った言葉が、あらたまった場所で大人が使う言葉で、「中学生が面接で使うような言葉ではない」と考える人の指摘ですから、気にすることはありません。どうでもよいことです。指摘する人の考え方の問題です。実際、面接官は「貴校」と言う言葉を使う中学生を見たら「学校で相当練習してきた」とか「学校の先生の言うことを守る生徒なのだな」という印象を持ちます。この印象は、特別悪い印象では無く、「言われたことを真面目に守る生徒」という印象で「悪い点数」が付くことは無いでしょう。ただし、特別良い点数も付きません。他の人と同じ評価です。中学の先生は「目立って悪い評価」にならないために「貴校」と言わせますが、普通の話し言葉なら「こちらの高校」と言うと思います。同じように「拝見」ではなく「見させていただいた」と言う風になると思います。でもどちらでも良いことです。
強いてこの文を変えるとしたら「先輩方の話」「体験学習」などに具体例を付けたらよいと思います。「先輩方の~と言ったお話」「~の教科の体験学習で~の説明をいただいた時の内容の面白さ」と言ったことをつけくわえればより良いものになりますが、無理しなくともこの内容で充分だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー!
参考にしてみます!

お礼日時:2022/02/02 00:39

わざわざ、貴校と入れる必要はないということです。


面接は会話(口語)です。
偏差値の高い高校ですか?
中学生の「私」は男子だったら不自然でしょう。
口語の場合、日本語は主語がなくても成立します。

寺田心くんという子役がいるのですが、話し方が丁寧で、6歳の時におばあさんを「祖母」と言いました。あきらかに言わされてるなと思ったのですが、「徹子の部屋」に昨年出演した時に「祖母」と言ってたのに、番組の最後の方は「おばあちゃん」になってました。

うちは偏差値57~60程度の女子高ですが志望動機を聞くと「学校がきれいだから」「制服がかわいいから」とか、一言ですよ。

修学旅行の感想を聞くと、「金閣寺が思ったよりきれいじゃなかった。」とかほんとうにその場で感じたことを言ってくれます。私たちは人柄を見たいのです。

面接官が質問している時、ほかの面接官は質問されていない人の態度や表情を見ているのです。(うちはグループ面接なので)
    • good
    • 0

前にもこんな質問があったけれど、完璧すぎてその人らしさがないし、どんな人なのかが全然伝わってこない。

内容がどの人も同じだから誰かに言わされてるとは思うよね。人と同じことを言っても聞いてるほうには残らないよ。ここで質問する中学生みんなが内容が同じなんだもの。

貴校というのが高校生らしくないし、どんな魅力を感じたのかわからないし。

先輩の話を聞いてこういうところがよかったので、自分はこうしたいなど、一つのことに絞ってあなたがどんな学校生活を送りたいか熱く語ったほうがいいかもしれない。

だって、この志望動機ではほかの学校にも使えるもの。
「なぜ、うちの学校なのか」と思わせなきゃ。

高校の面接官より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接官の方なんですか!!
貴校という言葉が駄目なら何と言うべきなんですか?私は先生から貴校を使うべきだと教わったのですが

お礼日時:2022/02/01 23:38

「~させていただきました」は使い方が難しい敬語です。

丁寧すぎて慇懃無礼な感じもあります。中学生なら問題にはされないと思いますが、
「昨年の高校見学の際、」とすっきり短くしてしまっても良いと思います。

https://next.rikunabi.com/journal/20160801_s26/

また、具体的に何に感銘を受けたのか全く分かりません。
具体的なエピソードがあると、「面接マニュアルを暗記してきたんじゃなく、本当にこの子の言葉なんだな」と思ってもらえます。
先輩方が何と言っていたからどう思ったのか(自分もそうなりたいと思った、など)。
どんな設備を見てどう思ったのか(それを使って○○をしたいと思った、など)。
どんな体験をしてどう思ったのか。
今のままだとどの学校に対しても誰でも言える言葉になってしまっているので、具体的に考えてみると良いと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

「もっと具体的に詳しく説明してもらえますか」と言われたときに対応できますか?


どういう機会に魅力を感じたかは書いてありますが、具体性に欠けます。たとえば、先輩のどのような話なのか、どのような体験学習のどのようなところに魅力を感じたのかわかりません。厳しい言い方をすれば、上っ面をテキトーに書いたようにも読めます。
    • good
    • 0

いいですね。


あとは「例えば構内のどんな設備が良かったですか」など、
具体的な質問につながったときに答えられるようにしておいてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!