dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方いらっしゃったら回答お願いします!!!
大学生です。アルバイトしています。
1つのバイト先から貯金用口座とそれ以外の口座などに給与を分けて振り込んでもらいたいです。
そういった事は振り込まれた後、自分でしなければならないのでしょうか?
また、分けれるとしたらこの口座にひと月何円ずつなど細かく設定できるのでしょうか?
バイト先にもよりますか?

A 回答 (5件)

話の前提を壊すような気もしますが、


自分の口座を複数他人に知らせて平気ですか?世の中善人だけでないので悪人に付け入られる隙になるのでは?

複数の振り込みは経理と相談になるでしょうが、基本は仕事が増えるから認めてもらえないと思いますよ。それって個人の事情ですから会社が関与する必要のないものです。
    • good
    • 0

日払いや前借りだって可能ですが、


特別な優遇をするには、必要な人材かにもよりますので、可能といえば可能ですが、(手配が面倒/余計な事でミスしても困る/振り込み手数料も掛かる)バイトレベルだと、却下される場合が多いでしょう。
それと、会社の規定にもよるし、経理/役員などの判断によるところ。

その相談やお願いをするのではなく、
「給料の振り込みを1箇所ではなく、2箇所の口座に分ける事は出来るもんなんですか?」って感じの世間話程度で気軽に聞いてみるのが良いでしょう。

普通は、1つの口座だから、
その口座から自分で分散するのが一般的です。
    • good
    • 1

二か所に分けるとそれぞれ手数料を取られることになるので


通常は分けてもらえません。

ただ、会社によっては分割できるところもありますので、
バイト先に確認してください。
    • good
    • 1

それは無理で一発で断られます。


振り込みにも手数料がかかりますし、経理上の手間を考えると無駄が多くなりますので。
給与所得がある口座から自動で積み立てする設定に自分でやるしかないですね。
    • good
    • 1

バイト先によると思いますが、普通はしてくれないと思いますよ。


余計な手間もかかるし、振込手数料なんかも余分にかかってしまいます。
別に後から自分で出来ない事ではないので、向こうからしたら、いやいや自分でやれよ。ってなると思います。
そんな事をする義務は雇用者側にはありませんので、普通は自分でやります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!