dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、パソコンにアナログソースをデジタル化して取り込んでいます。WAVファイル、44100hz、16bit、128kbpsで保存しています。これをオーディオCDに焼きたいのですが、その方法を教えてください。何か変換しなければならないのでしょうか?

A 回答 (2件)

XPなら


WINDOWS Media プレーヤーで
デバイスに転送するを使えば
簡単にできます
ほかのOSならWINCDRやNEROなどのオーディオCDを策せいするを使えば簡単にできます
    • good
    • 0

WAVファイルなのに128kbpsってのがちょっとわからないんですが、


それはもしかしてMP3に変換されていませんか?

いずれにしても、MP3でもWAVでもフリーソフトで簡単にオーディオCDを作成できます。

EXACT AUDIO COPY(通称EAC)がお勧めです。
ただし、お使いのCDドライブによってはこのソフトでCDRの書き込みができない場合があるので、試してみていただかないと使えるかどうかわかりません。

参考URL:http://musicpc.fc2web.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!