アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古の本で勉強しています。
三アンコでツモった時はツモの1役は付かないのでしょうか。

「三アンコとツモで3役?」の質問画像

A 回答 (5件)

> ポンしてなければ普通にツモは1役付くのですよね



ポンしていなくて、1つ順子があれば、面前ツモの1翻がつきます。
1つも順子がなくトイトイの形なら四暗刻なので、面前ツモの
1翻なんて気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。
なんでツモが付かないのかずっと調べてました。
慣れてる人が見たら、は?ポンしてるし、となるのですね。

お礼日時:2022/02/23 21:27

忘れていたけど日本ルールでも「平和」に関して揺れがあって,


・門前自摸と複合するかどうか
・鳴いた平和形で符をいくつにするか
は本来事前に確認すべきところだね.

「国士無双のときに暗槓を槍槓できるか」とか「発のない緑一色はありか」など細かい違いもあるけど, これらは平和と比べて現れにくいのであんまり問題にならない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食いピンルールなる物ですね。
他にもローカルルールがありすぎて事前確認も骨ですね。

お礼日時:2022/02/25 12:29

そ, 「ツモと三アンコで2役3飜のような使い方」だね. 競技ルールではそう呼ぶ方が一般的だと思う. というか「1つの役で 2役」って表現, 変じゃん. あ, 「三色同ポン」って書いてあるけどこれも「通称」で, ルール上は「三色同刻」とされてることが多いんじゃないかな (「ポン」しなければならない, ってことでもないし).



あと余談だけど, 麻雀にはさまざまなルールがあり, 中国のルールとはかなり違うので注意しなきゃならない. 実際, この質問文のケースでも日本ルールでは (本来の名称が「門前自摸」で「門前で聴牌」して「自摸った牌で和がる」という条件だから) 「自摸」が付かないのに対し中国ルールでは (「自摸った牌で和がる」という役だから) 「自摸」が付くと, 全く違う結果になる. なお中国ルールでも「点数が足りないので和がれない」ということはある (日本でいう「1飜しばり」と同じような感じ) けど, この図のケースでは十分な点数があるのでどの牌でも「栄」「自摸」の両方で和がれる.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三色同ポンで検索したら上位3位が三色同刻で、4位でやっと三色同ポンが出てきました^^;
ツモは今回本を読むまで普通に中国ルールの認識でした(だから今回のような質問をしてしまった)。
ローカルルールと言えばオープンリーチがこの本には載ってなくて、調べたら普通にローカルルールでした。

お礼日時:2022/02/24 07:22

ふつう「ツモ」というけど本当は「門前 (清) 自摸」の省略なんだよね. こちらにしてみれば「門前で聴牌する」のが前提であることは明確だと思う.



でもこの「役」って表現はいやだなぁ. 「飜」と呼ぶべきだと思う.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

門前清自摸と言うのですね。かっこいいですね。
ツモと三アンコで2役3飜のような使い方で良いのですかね。

お礼日時:2022/02/24 05:54

この図のような場合なら、5ピンをポンしているので、


面前ツモの1翻はつきません。

図のような場合で5ピンをポンせず暗刻の場合で、ツモったら
四暗刻(役満)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阿呆でした。
ポンしてるのでツモは0役でした。
三アンコはツモっても0役なのかと思ってしまいました。
ポンしてなければ普通にツモは1役付くのですよね。

お礼日時:2022/02/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!