アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19歳、学生の女子です。
54歳の父がいるのですが、最近認知症かもしれないと思うことが増えました。 父はもともと某大手企業のエンジニアをやっておりいつも頭を使っていたのですが、自ら希望して早期退職し主婦をするようになったので、そこから一気に頭を使わなくなり認知症が始まった感覚です。
母は医者で、クリニックを経営している為すごく忙しくしており、母自身も父が認知症なんじゃないかとうっすら思っているようですが、あまりに忙しくて考える余裕がないようです。
私から母に話しもしましたが、仕事でのストレスがすごいのであまり負担や心配をかけたくありません。
母が潰れてしまいそうで怖いです。

母方の祖父母は2人とも認知症になってしまったので、大好きな人が認知症になってしまう怖さ・寂しさがわかっているので父にはそうなってほしくありません。

もうなってしまっているとしたら元に戻すことはできないので、進行しないようにしたいです。
何か方法はないでしょうか。

普段からずっと家事をしており、いつも家にいる為家族以外の人との会話が一切ない事が認知症を進行させる原因になっているのではと思っています。

エンジニアを辞めた今も、趣味でプログラミングや工作はしています。
ですがやはり人との会話がないと良くないと思うんです…
(父が興味のありそうな講習会や座談会なども探しましたが、どれもコロナで中止になりました。)

私も学校があったりするのでずっと父の認知症のことを考えていることもなかなか難しく、私自身も父の認知症が進まないかと言う不安・母が忙しい仕事のストレスで体を壊さないかと言う不安でしんどいです。

どうしたらいいでしょうか。
まとまっていなくてすみません。

A 回答 (3件)

認知症を予防したい方へ。

認知症による問題と効果的な食べ物、予防法をご紹介 _ あなぶきの介護
https://www.a-living.jp/contents/1543/

長年、間違った食生活を続けると誰でも認知症になる。お母さんも私さんも心配なので食生活を総点検してください。
    • good
    • 0

お父様の認知症より、質問者様のメンタルの方が心配です。


お父様の具体的な状態が分からないのでなにも言えません。そのお年頃の男性によく見られる「ポンコツおじさん」状態かもしれません。
やいのやいの言ってもお父様のストレスになって反発されるだけでは? まだ54でお若いけど、今まで頑張ってきて疲れてるだろうからのんびり余生を過ごすみたいな生き方を応援されては?
もしくは、知識や経験を生かして再就職してみるとか… 大企業のエンジニアみたいな大きな仕事はできなくても、近場でストレスの少ない仕事が見つかったら幸せです。
どうぞご家族が平穏で幸せでありますように。
    • good
    • 0

認知症を遅らせるお薬はあったような。

お父さんへの伝え方は考えた方がいいと思いますが、病院受診をおすすめしたらどうですか?
まだ若いお父さんも自分が認知症ならと思うとそれなりに怖いかと思います。
家族関係はわかりませんが、早めに受診して早めに治療。寄り添う気持ちを大切にして行けるといいと思います。

私は医療職なので祖父が認知症になりかけの1番苦しい時もあまり動揺しなかったし(高齢というのもあるかも)、今は私のことは孫だと認識できませんが、平気ですよ。慣れなのか、認知症への理解があるだけなのか。

もし、大切な人が認知症になったなら、なりかけのまだ認知機能がハッキリしている時が本人は苦しいといわれています。個人的には家族もその時期が1番苦しいと思いますが。

だから、その苦しい時期を一緒に乗り越えて、完全に認知機能障害となればある意味落ち着きます。環境が。慣れてくると思います。

孫だと認識して貰えない私は悲しむことも無く、おじいちゃーん元気ー?遊びに来たよーと祖父の家いつも行きますよ。顔はわからずとも、孫だと声で言われれば孫がきたんだなと認識してくれます。それでいいんですよ。
あとは、手を握ったり、昔話をあえてふってお話を聞いたり。

なかなかない経験ですよ。ときにお世話という面では綺麗事言ってられないと思います。大変だと思います。でも、その時はサービスを使えばいい。寄り添う心があればお互いにそれが一番だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!