dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に焼いたCD-Rが見れません。
前は普通に見れたのですが…
あとCD-Rにもデータを焼けなくなりました。
使用しているアプリはDragn Drop?だったと思います(PC購入時からインストール済VAIO)
ホントに困っています。
ヨロシクお願いします。

A 回答 (5件)

CD-Rというものは、直射日光に当てるだけでもデータ損失の恐れがあるらしいのでCD-Rのバックアップを取っておくことをお勧めします。



>Dragn Drop
私より以前に答えた人たちの解答以外にも、ソフトウェアの競合の可能性もあります。
CDやDVDの書き込みなどをするソフトウェア(ライティングソフト,オーサリングソフト)には、
相性の悪いソフトウェアが結構あります。
もし、相性の悪いソフトウェアが同時にインストールされている場合、予期せぬ不具合が生じる可能性があります。

もしかしたら、最近インストールしたソフトウェアの中に、ご使用のライティングソフトと相性の悪いソフトウェアがあったのかもしれません。
    • good
    • 0

> ピックアップというのは・・・?


読み取り用レンズと思って下さい。

CDとDVDでは読み取りレーザーの波長が違うので、CDがダメでもDVDはOKということはあり得ます。
クリーニングしてもダメなら故障でしょう。
    • good
    • 0

過去にDVDが再生出来なくなったという人にも答えましたが、ピックアップに誇りが付いていませんか?


CDクリーナーで掃除をします。(無ければ掃除機で誇りを吸わす。)
それで再生出来なければ、ハードウェアの物理的故障です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
あの・・・ピックアップというのは・・・?
初心者ですみません(>_<)

補足日時:2005/03/22 23:13
    • good
    • 0

うーーん…


メディアが信頼性の低いモノですと
保存状況によっては
救えない程に読めなくなっている事が
多々ございます。

如何でしょうか?
    • good
    • 0

CD-RではなくCD-ROMも読めませんか?


読み書きができないとなると、CD-Rドライブの故障を疑いますが・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
音楽CDは繰り返し起動させると聞けたりするのですが、DVDは見れます。
よろしくお願いします。

補足日時:2005/03/22 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!