アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトではありますが、別の仕事をやらないか?と以前お世話になった雇用先から声をかけていただきました。
2ヶ月間のみの仕事、9時から15時半。
すごく喜ばしいことではあるのですが、片道1時間20分の通勤と家事との両立がきちんとできるか、心配です。
表題にも書きました有効な時間の使い方と時短テクがありましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

家事は「誰がやってもいいもの」と思うことです。

実際欧米では「家事はだれがやってもいい雑用なので家政婦を頼む」という認識です。

「通勤と家事との両立」
まず質問者様が「家事」をどこまでやろうとしているのか、を考えましょう。
 人によっては洗濯は週1回、食事は外食、掃除は基本自動掃除機という人もいて、棚に埃が乗っていても気にしない、という人もいます。
逆に毎日部屋の隅々まで拭き掃除して、埃ひとつおちてないピカピカの状態を「家事」という人もいます。

当然ながら往復2時間40分の通勤が入ると、その分家事の時間が減るわけです。

だから「自分がやりたい家事はどこまでなのか?」を考えてください。そのうえで、手抜きできるところは手抜きし、代替えできるところは代替えしましょう。

たとえば
・掃除は基本ロボット掃除機に任す
・洗濯は全自動乾燥まで洗濯機に任す
・食事はスーパーの総菜や冷食も多用する
などの手抜きはいくらでもできます。
あ、後罪悪感なしで効率が上がるのは食洗器です。

費用の問題はあるとしても、どこかを「効率的」にしないと回らないのはたしかなので「しなくてもいい家事」を考えることをお勧めします。
    • good
    • 1

頑張り屋さんなんですね^ ^


私もずっと兼業主婦ですが、特に思いつかなければ常に頑張ってる間の息抜きの時間にあてるのはどうですか?私だったら誰にも邪魔されない1時間20分は携帯で映画観たり好きな動画見たりゲームしたり…
その時間がある事で他の事がもっと頑張れそうです。
御免なさい…答えになってませんねぇ
    • good
    • 1

有効な時間の使い方って、片道1時間半の移動時間でのこと?


バスや電車移動ならスマホいじりや本を読むとかになるし、そこに学習要素を含めれば有効と言えるとは思うけど。
まずどうやって移動するのか書かないと。
時短テクって、「料理は下ごしらえまでして冷蔵庫にストックしておこう」とか生活の知恵を求めてるの?
全く別の質問なら分けるべきだとは思いますが…。
どういう質問なのか、もうちょっと詳しく補足お願いしたいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!