プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タケノコを米ぬか水から煮てあく抜きしましたが、食べてみたらまだまだ苦味がありました。これはしばらく水をかえて浸けておけばあく抜きできますかね?
もう一度煮た方が良いでしょうか?

A 回答 (2件)

タケノコは取り立てを皮に切れ目を入れて


皮ごと米ぬかと鷹の爪の入った水の中に入れて沈むように落し蓋をして沸騰したら弱火で1時間湯がいて灰汁を何度も取り竹串が通ったら火を消してそのまま冷まして8時間置いてください
。えぐみが取れないのはすでに育ちすぎたタケノコ
出来たものは水を取り替えながら冷蔵庫で2-3日置いてください
それでも取れない時は 皮つきと同じように茹でなおして灰汁を取ってください
    • good
    • 2

元々灰汁の抜けない筍もあります。


売れ残りの筍
灰汁は掘り出した後時間と共に増えます。
灰汁が元々多い筍
筍が土の中にいるうちは灰汁は少なく 先が地上に出ると増えます。見極める方法は先が黒く変色していない 一番ダメなのが青い新葉が出て来てる筍です。

見極めて早いうちに湯がきましょう。
米ぬかで湯がき最低冷めるまで(本来は翌朝)浸けましょう。
「タケノコあくぬき」の回答画像2
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!