dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いずれツケが回って来たりしませんか?

A 回答 (7件)

ツケが回ってきています



なぜ、たった5年で消費税が5%から10%になり
年金支給が60歳から65歳に先送りされたか?

全て収支よりも支出が多い財政悪化だからです

今、日本の税負担は48%ですよ
働いた半分近くが税金で
1年のうちの180日は税金のために働いている

10年後20年後はさらに悪くなると思います

「国債は国民の財産」などの言葉を間に受けている人がいますが
「あなたは国債を持っているんですか」と聞くと
ほとんどの国民は国債を保有していません

国債を持っているのは銀行や富裕層です
一般市民ではありません
    • good
    • 1

先進国で資本主義国であれば、財政赤字を垂れ流さない国は普通ありません(あるいは一時的です)。

それをしないとインフレターゲットも成立しませんから。

基本的に政府の財政赤字を出す必要がなくなるのはバブル景気の一時期ぐらいのものです。
    • good
    • 1

日本はずっと財政赤字を垂れ流していますが


大丈夫なのですか?
 ↑
当分は大丈夫です。

借金といいますが、その半分は日銀から
借りています。
日銀は政府の一部門です。
だから、借金とは言えません。
自分が自分に金を借りているだけ。

残りの半分は銀行から借りている訳ですが
銀行の金は国民の預貯金です。

イタリアやギリシアのように、外国に
借金をしているのではありません。



いずれツケが回って来たりしませんか?
 ↑
財務省が健全財政主義に陥っているので
増税や社会保障費増加などで
ツケを回しているだけです。

お陰で失われた30年です。

日本だけです。
先進国で30年もGDPが増えていない
国は。
    • good
    • 0

日本の国債は基本、日本人にしか売りません。

そこがからくりです。ギリシャのようにドイツ、フランスが国債を持っているようなことでは日本ではありません。

日本の国債は日本人にしか売っていませんので、日本人がいる限り、また日本の信用度がある限り、まだ大丈夫です。

日本の赤字は大体、1,000兆円です。それを賄う力はあります。

が100,000兆円を上まわると、少しヤバいというのが本当です。
    • good
    • 0

付けは回ってきますよ。

MMT論者は大丈夫とか言ってますが、このまま放置したらまずいです。何かあるとすぐ「給付金」というような政党を信じるとヤバいです。共産党は言うに及ばずですが、れいわ新選組も実に荒唐無稽の政策を唱えています。「税金は取るな、金はばらまけ」です。これは聞きかじったMMT論を自分のおつむで勝手な解釈をしてさも立派な理論のように言うところがヤバいです。賃金も政府が保証するって、要は給付金です。先日れいわのポスターを見ましたが、引き続き「時給1500円」を主張していますが、それを政府が保証ですわ。政府は打ち出の小づちではありません。

かつて東京都知事を12年勤めた美濃部良吉は都の財政をめちゃくちゃにして、退職金は満額もらって優雅な余生を送りました。残された都民は大変だったでしょうね。
    • good
    • 1

どこが財政赤字なのでしょうか。


政府の財政は一般会計だけではありません。
    • good
    • 1

短期的に見れば、全く問題は有りません。


その赤字が累積しても、その赤字処理は未来の政治なので、
今の政治は負担(赤字返済)する必要はないのです。
国民も同じです。税金で返済になるも、それは未来世代に先送りです。

> いずれツケが回って来たりしませんか?
はい、そうなります。
しかし、国も国民も、先送りできるので、
現世代には、何の問題もありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!