dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の話ばかりする人の心理とはどのようなものなのでしょうか?

会うたびに自分の話(仕事や人間関係など)を一方的にされ、正直めんどくさいし疲れます。
たまに「そっちはどんな仕事してるの?」と聞いてきますが、こちらが答えると「へぇ。私は〜でね」と一方的な会話が永遠と続いています。

こんな人身近に居ませんか?また、対処法など教えていただけますと嬉しいです。

A 回答 (3件)

私も遭遇したことある。


ネットに対処法たくさん書いてましたよ。
自分の話ばかりする人って、自信がないからなんとかして優越感を味わいたいんですって。
ウザいですから、すごいねとか、さすがとか言うと気持ちよくさせてしまうから、へーとか、ふーんとか、会話が続きにくくすることを意識して、
とことん淡白に接するのがコツみたいです。
1番いいのは、そいつに会わないようにして、喋らないようにすることですが。
    • good
    • 0

ナルシスト(自己愛性人格障害者)の対処は、中村りん先生に教わりましょう。



自己愛性パーソナリティ障害の人が嫌いなことと撃退法教えます!【〇〇をしてナルシストをパニックにさせる】|Things Narcissists Hate - YouTube
    • good
    • 0

私ならそういった相手の話に対して、「ふーん」くらいしか言わないことはよくやりますね笑 そうなると、相手も「この人私の話聞いてない」ということを無意識に感じてきて、あまり話さなくなるので。


あるいは相手が話してきた時、「そうなんだ。そういえば〜のことなんだけど」と全く別の話を振ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!