プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トライアル雇用とは?
企業側は助成金をもらうためでしょうか?

A 回答 (2件)

企業側というのは採用責任が生じ、さらに研修等の期間は売上貢献の内容な人材の採用が厳しい場合が多いです。

そのため、社会的弱者である就労経験のない少ない方や母子家庭の母、障害者等の就業期間を増やし、それに協力できる企業の負担を減らすことで求人期間を増やすためなどとする助成金でしょう。

当然助成金を前提とした採用活動をする会社も少なくはありません。
世の中にはものすごい数の助成金というものがあり、私の知るところでは一番簡単で容易な助成金がトライアルだと思います。
ただ、トライアル助成金はありがたいですが、給料や研修にかかる費用などを考えれば微々たるものでしかないと思います。

苦には新たな努力義務や規制を作る際、段階を踏んで大きな会社などから対象とし、中小零細が厳しいということで助成金などを出すことがあります。
わかりやすいところでは、非正規雇用を減らすためという動きの中で、6か月以上非正規であった従業員を正規雇用にしたり、無期雇用にするなどを講じた企業については、対象となった人数におうじて一人当たり40万円などと給付されます。ただ、悪用されないようにするため、非正規雇用であった実績も正規雇用などとなった後の実績も6か月以上求めています。ですので採用計画によっては、年単位でできる企業などにはこういった助成金もあるのです。

最近はわかりませんが、以前産前産後級や育児休暇の取得実績が少ないということや男性にも広げるという意味などで、そういった社内規則(就業規則)を整備し、さらに対象者が出て休暇を与え、さらに理由解消後の復帰などまですることで、助成金がいただけるというのもあります。

あとは最近コロナで有名になった雇用調整助成金も10年近く前から存在しており、解雇者を出して失業給付を出すくらいであれば、雇用の維持に努めた会社などには、それにかかる人件費のうち一定額を助成金で給付することで、失業者を減らすということもあります。国からすれば失業者が出て失業給付や職業訓練費用をだし、さらにそのすべてが就職できるとも限らない中、そもそも解雇者を出さずに済めばということもあるのでしょう。さらに失業者個々の給付申請をされて処理するよりも、会社が申請する方が間違いも規制もしやすいのでしょう。

私の会社はいろいろな助成金をもらっています。今はそういった助成金の申請代理コンサルを専門とする社会保険労務士へ依頼しています。
企業側が貰うものではあっても、それにより解雇されない、休業等をさせられても給料の支給割合が下げられずに済む、勤務先会社での福利厚生が大企業までとはいかずとも整備されていくことは、助成金そのものは企業が貰うにしても、その企業で働く人にとっても大きなメリットかと思います。
    • good
    • 0

企業は一旦採用すると、法律により簡単に解雇できません。


トライアルは、企業がその人との相性を確認するためし、採用リスクを減らすことによる個人と企業のために設けた緩衝期間が本質です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!