アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらの多肉植物の名前と育て方を教えてください。枯れてるところは、取り除いていいのでしょうか?

「こちらの多肉植物の名前と育て方を教えてく」の質問画像

A 回答 (1件)

名前ですが、多肉植物だけでも何万とか何百万種類があります


から、画像だけ見て正確に名前と言われても答えられません。
ただベンケイソウ科センペルビブム属である事だけは間違いあ
りません。これだけでも分かれば十分に栽培方法を説明する事
は出来ます。正確では無いかも知れませんが、綾桜に良く似て
います。もっと状態が良ければ断言する事は出来ますが。

センペルビブム属はヨーロッパ中南部、コーカサスからロシア
北部の山地に自生しています。現在では多肉植物扱いになって
いますが、性質から言うと多肉植物と言うより高山植物として
扱った方が良いかも知れません。
多肉植物の中でも最も優れた耐寒力を持ち、積雪地域でも温室
なしで屋外で栽培管理が出来ます。寒い地域に自生しています
ので、高温多湿は特に真夏時は管理は要注意が必要です。

多肉植物には夏型(夏に活動をして冬は休眠するタイプ)と冬
型(冬は活発ではないが活動して夏に休眠するタイプ)があり
ます。センペルビブムは冬型に近い性質があります。そのため
夏場は休眠しますから、この時期に強い光線に当てたり水遣り
を多くすると、鉢内が高温で蒸れてしまい腐って枯れてしまい
ます。夏場は水遣りを控えめにし、半日陰(午前中に光線が当
たり午後から日陰になる場所を言う)になる場所で管理をしま
す。出来なければ遮光幕(遮光率50%の物)で日差しを弱め
れば大丈夫です。また年間を通して風通しを良くする事は基本
中の基本になります。要は室内向きではありません。
多肉植物ですから乾燥に強いのは当たり前の話です。

ココから年間管理を説明します。

置き場所=年間を通して屋外。室内は不向き。

水遣り=1~3月は少なめ、4~6月は普通、7~9月は少な
め、10~12月は普通。少なめとは月に1~2回で与えるか
断水させる。画像のように鉢が大きい場合は回数を減らせる。
普通とは鉢土の表面が乾いてから、更に4日程度経ってから与
える。この時は必ず鉢底から十分に水が流れ出るまで与える。

肥料=4~6月に1回だけ緩効性化成肥料(マグァンプK等)
を極少量だけ鉢土の上に撒く。それ以外は一切与えない。

植替え=3~6月。梅雨時期は腐敗しやすいので、出来るなら
梅雨入り前までに済ませるようにする。
土は市販のサボテンと多肉植物の土で構わない。画像を見ると
鉢が大き過ぎるように見えるので、出来れば駄温鉢(縁が茶色
になっている鉢)の深鉢(浅い平鉢と深い深鉢がある)の4号
鉢が最適。サボテンは全ての古い土を落とすが、多肉植物は土
は最低半分は残す。長過ぎる根や傷んだ根、枯れた葉(黄色く
なった葉は取り去らない)を取って整理をしてから植付け。
終わっても直ぐには水は与えない。4~7日後の天気の良い朝
方に最初の水を与える。土には微塵が多く含まれているので、
必ず鉢底から濁り水が出なくなるまで与え、水が滴り落ちなく
なってから鉢皿に乗せる。

葉が枯れるのは寿命なので仕方がありませんが、黄色くなるの
は寿命前か、または土と葉が接している場合に黄色くなる事も
あります。水遣りは頭から掛けないようにし、水挿しで葉に水
が掛からないようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、色々と詳しく教えていただき、感謝しております。そして、勉強になりました。有り難うございました。

お礼日時:2022/04/29 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!