dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社には皆勤手当があります

銀行に用があったので1.5時間程抜けました

抜けたから皆勤手当が全カットになるのは
普通ですか?

回答は皆勤手当がある会社に勤めている人
回答おねがいします

質問者からの補足コメント

  • 会社側の家族が抜けても皆勤手当は
    カットされません
    更に会社側の皆勤手当は従業員の数倍です

      補足日時:2022/04/28 08:00
  • へこむわー

    弁護士の友達がいます

    その人に聞いたら
    皆勤とは1日も仕事を休まないで出勤する事を意味する  途中抜けたとしても、出勤しているので、皆勤手当がカットするのは違法行為です


    の回答でした

      補足日時:2022/04/28 12:57
  • 自分だけがカットされています

      補足日時:2022/04/28 17:54
  • 有給は会社に申し出しても却下され
    有給は有って無いものだって言われます
    自分の都合しか考えてないてす

      補足日時:2022/04/28 17:56

A 回答 (8件)

弁護士の友達は大丈夫か?



皆勤手当ては会社独自のシステムですから、何を持って皆勤とするかの基準も会社に委ねられます。
ですから違法以前に法律とは関係ありません。
問題は就業規則等にちゃんと明記してあるか?という部分です。


ただ、貴方がダメで他の人は良い!って人によって基準を変えるのは違法です。
ですから、弁護士を名乗る友人の説明は間違っていると思います。


そもそも有給休暇を使えば良かっただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとー

お礼日時:2022/05/12 09:27

銀行にいったのは、私用ですか?


中抜けしていったのですか?
時間休とかをとっていったわけではないのですか?
であれば、欠勤したことになり、皆勤手当はなくなるでしょうね。

会社側の家族は、雇用主 社員じゃないなら別の話しになるでしょう。

うちの会社ですが、時間休の制度はあり、役所や銀行などに平日行きたい場合、出勤時か退勤時に2時間とれ、前もっていっておくことで、遅刻や早退を有給でとれます。
ですが、中抜けはできません。

業務時間中に、有給ではなく中抜けや遅刻早退したら、そりゃ皆勤手当手当から外れるでしょう。
    • good
    • 1

そうですね。


事前にわかっていようとも、欠務です。
年次休暇や半休を無理にでも取って、いくべきでした。それなら出勤時間ではないので、大丈夫でした。
    • good
    • 0

皆勤してないやん。


当然や。
    • good
    • 0

その皆勤手当てがどういう条件を満たせば支給されるか、逆にいえばどういう条件で支給されないか、それをはっきりさせないと話は進まないでしょう。


その上で今回のあなたの行動が、これに当てはまるかどうか判断することが必要。

明確な規定がなく経営者が恣意的に運用しているなら、「不利益変更」や「優越的地位の濫用」にあたるので、その旨経営者と交渉すべきです。
ここで質問するだけでは解決しません。
    • good
    • 0

納得しないなら訴訟でも起こせば?

    • good
    • 1

そこの会社の就業規則が有るなら記載されて有るはず


無ければ上司に聞くことでしょう
ここで聞いても主さんの会社の人はおらんと思うから、無意味に思う
    • good
    • 4

普通です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!