プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校物理でFーtグラフで直線なのに等加速度運動にはならないのはどうしてですか?

A 回答 (5件)

等加速度運動 ということは Fが全く変化しないという


ことですが、そこは理解してますか?

F-tグラフが直線なら
F=at+b
ということだけど
a≠0ならFは時間と共に変化します。
    • good
    • 0

その「Fーtグラフの直線」が「水平」なら「力は一定」なので「加速度一定」になりますが、「傾きのある直線」であれば、「力は時間とともに単調増加(もしくは単調減少)」するということなので「変化する」ということです。


力が時間とともに変化すれば、加速度も時間とともに変化します。
    • good
    • 0

時間経過に伴って力が増減するため


もしくは、グラフは力の向きが考慮されていないので、力の向きが時間経過とともに変わるため
こういった可能性があります

もし、Vーtグラフと勘違いしてたら
話しは異なる
    • good
    • 0

式で考えた方が分かりやすいでしょう。



F-tグラフで直線と言う事はFはtに比例していると言う事ですから、比例定数をkと置くと

F=kt

運動方程式 F=ma から

ma=kt

∴a=(k/m)t

すなわち等加速度運動(a=一定)ではない事になります。
    • good
    • 0

> 等加速度運動



重力みたいに、一定の力がはたらき続けると、等加速度運動になります。

> Fーtグラフで直線なのに

tの軸に平行、水平なグラフなら、一定の力がかかり続けてる事になります。
直線でも傾きがあるなら、力は時間と共に増減するので、等加速度運動にはならないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!