dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通学時間片道2時間以上が辛い、というのは甘えですか?

A 回答 (8件)

地方なら普通です。


都会の人には辛いでしょうね。
でも、若くて卒業までなら我慢出来るかも。
我慢というか、慣れる部分もありますよね。
    • good
    • 2

その事を言う自体が自分に甘えている証拠です。



片道2時間も掛かる事を承知で入学されたのでしょ。だったら
弱音を吐いてもどうにもならないじゃありませんか。
自分が選んだ学校なのですから、卒業まで頑張って通学しまし
ょう。卒業すれば良き思い出になりますし、時には自慢話にも
なりますよ。

自分は片道45分程度でした。高校が山を切り開いた中腹部に
あったので、登校時は坂道を自転車をこいで行かないと遅刻に
なる事もありました。乗るか押して行くだけで遅刻になるか、
ならないか決まりましたね。でも今では良き思い出になってい
ますよ。
    • good
    • 1

辛いこと自体は甘えではないと思います。

それでサボるようなら甘えになるかもですね。
    • good
    • 1

通学なら、期限付きだから、通えるでしょう。


そもそも、その距離でも入りたい学校だったわけでしょう?

辛くても、通えない距離ではないですよね。
    • good
    • 1

それは普通に辛いんじゃないでしょうかね。


個人的に考えられないかな。。。
お疲れ様です。
    • good
    • 1

「辛い(つらい)」のは「甘え(あまえ」ではなく、「辛さ(からさ)」です。

    • good
    • 0

甘えかどうかは、通学のための手段や、周りの状況次第ですね。



例えば
電車やバスなどの公共交通機関を利用しており、且、座っていけるのであれば、乗車時間内で勉強ができるのだから、片道2時間程度はむしろ喜ぶべきでは?
だけど、電車やバスの本数が少なかったり、終電(終バス)の時刻が早いのであれば、急いで帰らなければならないから辛いですよね。
    • good
    • 2

甘えじゃないと思います 30分の距離でも下宿する人もいます

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!