プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本テレビでローマの休日が放送されているんですが、こんなクラッシックムービーは見る人がいるんでしょうか?昔の洋画を見ている方は回答をお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

今 映画「オードリーヘップバーン」が日本中で上映されています。



オードリーが旅立って30年が過ぎ去ろうとしている今、名声に隠された本当の姿を描く、初のドキュメンタリー映画です。

その作品宣伝のために 昔のヒロインが出ていた有名な作品を テレビ放送したのです。

どんな映画も新作が出たときは 過去のその主演者の作品映画がテレビ放送されることが多いです。存命の主演者なら 放送ラストで 新作の映画宣伝するパターンです。

over
    • good
    • 0

私はテレビ放送見ました。

ーーー私はDVDを持っていて、たまに見ていました。せっかくテレビで放送するのだから、と思って見ました。

お姫様が庶民の中に入って、冒険をするのは、日本でも、外国でも、昔から、面白いドラマになりました。

私はヘップバーンのファンではありませんが、若い彼女はきれいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 13:14

怖いもの見たさで見たよ。


何が怖いって、吹替えを変更した事さな~

日本三大美声の1人、ベテラン 城 達也さんと
オードリーの専門、これまたベテラン 池田 昌子さん

この2人のを避けて、アニメの声優起用って

バカにしているのか、映画を冒涜しているのか!!

吹替え反対派も、ベテランコンビのを是非
見て欲しい。
    • good
    • 0

映画はいいのですが、新吹き替え?があまり声質が合っている気がしませんでした。

最初の池田昌子さんの印象が強いからかもしれません。
また、オリジナルの上映時間は1時間58分なのに、金曜ロードショーの枠は21:00~22:54。オープニングやCM時間を引けば大幅カットは否めません。
カット部分も分かるくらいの雑な編集でした。それで途中で見る気が失せました。
ちゃんと見るならDVDなど借りた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/05/15 19:35

若い人には新鮮なのではないでしょうか。



5月6日からドキュメンタリー映画『オードリー・ヘプバーン』が劇場公開中だからというのもあって放送が決まったのではないでしょうか。

1953年公開の『ローマの休日』の著作権保護期間(現在は70年間)が確実に終わるのが来年に迫ってるからというのもあるかもしれません。権利を持つパラマウントが放映権料を得るためテレビ局に積極的に売り込んだ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/1953%E5%B9%B4%E5%9 …

また、『ローマの休日』『ノッティングヒルの恋人』といった著名人女性と一般男性との出会いを描いたロマンティックな映画の系譜に連なる『マリー・ミー』が4月22日から公開中というのもあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

後で見ます。



見たことないけど、有名なので、録画しておきました。
    • good
    • 0

タイトル「ローマの休日」


舞台はローマでも
なぜ休日?

元のタイトルは
「Roman Holiday」

英和辞書を引くと
「Roman Holiday」が載っています

古代ローマ時代
毎週日曜日になると
一般の人たちは
戦闘士たちグラディエーターたちが戦うのを見て楽しむことを
「Roman Holiday」と言いました

つまり
お互い殺しあって苦しむのを見て
楽しむことを
「ローマの休日」と言ったのですね

この映画は
二人が問題を起こして
悩んでいるのを
観客は楽しんでみている
それが現代の「ローマの休日」なんですね

テレビは見なかったけど
    • good
    • 0

惨憺たる結果になるでしょうね。


もう何やっても数字取れないんだから、コナンとルパンと宮崎アニメだけやってりゃ良いのにw
    • good
    • 0

今、まさに見ています。


半世紀前に10才くらいではじめて見たときも「昔の映画」だと思いましたが面白いし切ないし味わい深くて良い作品だなと思いました。
その後、何度も見ていますが、そのたびに感じることは少しづつ変わっていますが、良い映画という感想は変わりません。

名画だという事を知っている程度に映画が好きなら今の若い人でも見るでしょうし楽しめると思います。
    • good
    • 2

昔の洋画が通な人はいると思います。

若者でも興味を持つ必要はあります。今後良い映画製作のために必要な要素ではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!