dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は受験生ですが、どうせ死ぬんだから勉強しなくてもよくね?と思っています。論破してください。お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

世の中には死ぬまでに何かをやりたいと思う人もいるのです。


そういった目標がある人は勉強をして夢を叶えてから死にたいのです。

何事もするかしないかは個々人の意思が尊重されるべきです。どうせ死ぬからしなくてもよいと思うならしなくてもいいです。

あとはどうせ死ぬとしても人間は生きていくために本能的に学習をしています。
どうせ死ぬと思っているあなたも食事をするのに都合のいい箸の持ち方は学習したはずです。なんなら死ぬ時には役に立たない学校までの道のりを覚えているはずです。
今必要だから学習するのです。
そしてこれまで無意識に学習をしていたあなたが勉強しなくてもよいといっているのは矛盾しています。勉強しなくてもよいと考えを持った時点から何も新しく知識を得ていないのであれば別ですが…。
    • good
    • 0

そのとおりだから勉強しなくていいです。


もちろん受験もしなくていいです。
どうせ死ぬんだから論破することも無意味です。
    • good
    • 0

どうせ死ぬんだからと言っても、


まあ、普通に平均寿命で死んだとしても、
少なくとも75歳くらいまで生きるでしょう。

現在、受験生ということは、15歳か18歳くらいですよね?
15歳としても、あと60年生きなければなりません。
法律も変わって、18歳以上で大人と認められるので、
18歳から約60年間、お金に困ることなく
生活するには、バイト収入では大変で、
定職に就いた方が良く、
できれば安定した給料のいい会社に就職した方がいいので、
そうなると、学歴がないと厳しいです。

あと、ちゃんと教育受けてる人と、
中卒、高校中退の人と比べると
やはり、教養がない感じがします。

大学は卒業しておいた方がいいですね。
これと言ってやりたいこともないのであれば。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています