アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今4/25に放送された国営放送100カメ「京大カレー部完全版スペシャル」の録画をみていたら、途中、例の知床遊覧船事故の続報のニュースが割り込んだ。
 字幕に「新たに1人救助 救助10人に」
 今なら全員絶望がほぼ確定だが、発生から2日目でこの表現では10人助かったと勘違いしない?
 特に遭難者の家族は期待が大きかったのではと思う。
「救助」以外に適当な表現はないかねぇ。「収容」はダメ?
「新たに1人収容 収容10人に」

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    短時間に色々な意見をありがとうございました。
     当方優柔不断な性格でベストを決めることが難しいので、いつものようにネット上の抽選サイトでBAを決めさせていただきます。

      補足日時:2022/05/25 15:13

A 回答 (4件)

「収容」だとモノみたいで、逆に遺体を連想するなぁ。


従い、「発見」とか「確認」あたりが妥当では?

・・って言うか、「救助」はマスコミの誤報(表現ミス)だわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 マスコミの誤報と言うより道警か海上保安庁の発表をそのまま伝えているだけなんでしょうなぁ。

お礼日時:2022/05/25 15:08

昔はそれでもよかったんですが、ある時「死亡認定は医者しかできないので、医者が認定しないかぎり死亡とするな」というクレームが入りました。



そしてそれが厳密化されたのは3.11の時だったと記憶しています。

なので今は
・生死の分からない状態、または死んでいるのが確実でも医者の死亡宣告がなければ「救助」
・死亡しているのは明らかで、それを伝えたいけど医者の死亡宣告が無い場合は「心肺停止状態」
と報道します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「心肺停止状態」は地元で起こった心療クリニック放火事件でも、さかんに使われた言葉です。

お礼日時:2022/05/25 15:10

違和感だらけですね。

私もそう思います。

生きてるか?死んでいるかが分からない
→情報を上げる
→報道した場合は「救助」です。

しかし・・・・・・
ほとんどの場合、現場で判断できますよね?
捜索しているのはプロ集団。
疎性の確立があるのか?ないのか?くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「救助」は乗船した家族に二重のショックを与える気がします。

お礼日時:2022/05/25 15:06

確かに「救助」だと命を’救う’に繋がるのでやや不適切だと思います。


「収容」なら生存・死亡を問いませんが、「遺体を収容」「けが人を収容」などとやや負のイメージがあるのでその時点では無理にも「救助」とでもしたかったのでは。
 他に「発見」など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「収容」は負のイメージ…仰る通りです。
「発見」は、見つけたことは伝わりますが…。

お礼日時:2022/05/25 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!