dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でミスをして怒られてすいませんじゃないんだよと言われましたがすいません以外の言葉ならなんですか

A 回答 (16件中11~16件)

何言っても無駄です。

ミスならまだいい、ノルマいかない、予算いかない、、、
追い込まれる会議6時間とかあります。
ノルマいきません!
すいません、、、
とかになります
    • good
    • 4

「誠に申し訳ございませんでした。


といい、土下座が、最丁寧形です。

反省文が必要な場合や、課徴金や
損害賠償金がある会社もあるでしょう。
    • good
    • 3

すいませんの言葉が悪いと言っているわけではありません。

ミスの怒りに変える言葉にすぎません。
申し訳ありません。と言ったにしても申し訳ありませんじゃないよと言われるでしょうね。
    • good
    • 3

おそらく、言葉の問題ではないだろうと思います。



「すいませんじゃないんだよ」は、言い方を変えろという要求ではありません。
察するに、あなたは同じミスを繰り返しているか、他の同期と比べて格段にミスが多いようなことはありませんか?

その人の発言の仕方は問題がありますが、しかし、
単純にあなたの「ミスの繰り返しが改善されないこと」に苛立っているという印象を受けました。

すいませんと言いながら同じミスを繰り返す、たいていの他人がやらないようなミスを犯す、これが神経にさわるのではないでしょうか。
ストレスを感じる状況が繰り返され、解消の見込みが見えないと人は苛立ちます。

あなたがそのストレスを減らせるような振る舞いができるか、解消の糸口になるような言葉を言うことができれば、相手のいらだちは減りますが…。


察するに、そういう立ち回りが難しい方だろうと思います。
困りましたね。
    • good
    • 9

責任取るために辞めます。

すいませんでした。
    • good
    • 2

猛省します。


「難しい言葉使ってんじゃねーよ!」と返されそうだな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!