dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何で教えてgooって質問の主旨から大きく外れた回答になってない回答をする方が多いのですか?

質問者からの補足コメント

  • そうですよね。
    あと個人的に気になるのが、相手に何の根拠もないのに「障害じゃないでしょうか?」とか失礼な回答される方もいらっしゃったり(その方はブロックしました。)モラルのない方が多いですよね。
    こう言う方がネットをやると周囲の人が迷惑になるのでネット辞めて欲しいんですけどね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/05 01:22
  • 障害って言われたのは俺じゃないけどな。
    それに回答の主旨から大きく外れた質問って何?質問があって回答があるんじゃないの?
    それに俺が仮に変な偏見を持っていたとしても勝手に精神疾患って決めつけるあなたの方が変な偏見を持ってると思うけど?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/05 08:39

A 回答 (14件中11~14件)

No.2です。


障害とかアスペとかバ○とかア○とか、本当にそう。
自分にとって都合の悪いことは、全部相手が悪い!という思考と、あと開き直り。

節度を持って利用し、気持ちよく使えたら、本当に便利なツールですのにね。
一部の人のせいで場が荒らされ、常識的な方々が去っていってしまうことが、残念でなりません。

運営に頑張っていただいて、悪質な方は、きちんと利用停止にしていただきたいものです。
    • good
    • 7

まずは 質問になってない質問が多いのと同じ・・



次に 質問者の質問文を読み 質問者の疑問と違う箇所の方が重要だと感じた場合は 回答者と質問者の重要個所の食い違い・・

そして 極めつけは 此処は単なる遊びサイトだから
    • good
    • 7

すごく分かります。


おそらく、この質問にも「そんなものは、回答者の自由です」とか「それが嫌なら、利用しなければいい」とかズレた返答が返ってくるでしょう。

質問の意図を理解できないor上から目線で優越感に浸りたいだけ。
そんなところなのではないでしょうか。

(同じような感想をお持ちの方がいらっしゃって、嬉しいです)
この回答への補足あり
    • good
    • 7

読み間違えたか、変に先読みしすぎたか。

。。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!