プロが教えるわが家の防犯対策術!

①布施(ふせ)
見返りを求めず施しや親切なおこないをすること。
②持戒(じかい)
戒律を守り、自分自身を戒めること。
③忍辱(にんにく)
苦しみや悲しみを耐え忍び、自分自身の心を動かさないこと。
④精進(しょうじん)
限りある生命を無駄にせず、たゆまぬ努力を重ねること。
⑤禅定(ぜんじょう)
集中力を鍛え、自分自身の心を冷静に見つめること。
⑥智慧(ちえ)
ものごとの真理を捉えること。

⇒私はこのうちの①しか実践できてませんでした。
あぁ、情けない(><)

A 回答 (3件)

こんにちは。



1.布施(ものおしみしないこと)
少ない中から分かち合う事
2.持戒(自制)
自分の長所をこそ行き過ぎないようにコントロールできること
3.忍辱(忍耐)
自分より明らかに劣った者を堪え忍ぶこと
4.精進(誠実)
裏切らないと言う事、特に自分を裏切らないこと
5.禅定(静止)
精神統一 心の根本から、心の内外の動揺が静まっていること
6.智慧(やさしさ。このやさしさは人情と異なる)
やさしさの本質と究極を聡り、目覚めていること

私の理解では以上のような感じです。
普通、人は、1~4の内、一つはほぼ完ぺきに出来、二つは及第点、残り一つはまったく出来ていないと言われます。
また、5と6は菩薩仏の類にのみ見られる徳だそうです。
私は、4が苦手です。

自分の苦手な徳目(5と6を除いたものを四つの徳と言い、世俗でも見られるものとされています)を教えてくれる存在を、一人目の善知識と言い、5と6(この二つ、智慧と禅定は、一つのものの二つの側面です。灯と光明のような関係です。光明(智慧)は作用、灯(禅定)がその本体です。)を見せてくれる人を、第二の善知識と言います。

また、人は善知識を見た時には、心に反発感を憶えるようです。自分の至らない所を突かれるからです。大事なことは、耳に痛いものですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とてもお勉強になります。
ありがたいです。

お礼日時:2022/06/14 14:41

21世紀には時代遅れかと。



②、③、④、⑥、まれに①も
これらはいらないと思います。

②↓戒律です。
https://www.hongwanji.or.jp/mioshie/story/000737 …

③苦しいことは苦しい悲しいことは悲しいと感情を感じないで抑圧していると人生が狂います。人間として生まれた意味がありません。

④努力は才能には勝てません。できないことはお金を出して他人にやってもらったほうが早く解決します。

⑥あえて捉えなくても幸せに生きることはできます。

①他人を助けることで自分の存在価値を見出そうとするネガティブな発想であり、他人の成長を妨げることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時代遅れですか。

勉強になります。

お礼日時:2022/06/14 14:41

慈悲に満ちていて、素晴らしい事です^_^


個人的な意見ですが六波羅蜜の中で布施は一番大切な事だと思います。

大乗仏教の目的は一切衆生の済度です。
貴方のした布施の行いは大なり小なりこの目的に近ずく行為です。

天台宗に十界論という物が有ります、簡単に言うと十の生類の生存が有り、おのおのが互いに他の九界を含み具備しているという考え方です。この内利他の行いは菩薩界に入ります。仏界に次いで2番目の境地です。
詳しくはコチラ
https://tellaco.site/step03/302/

また、阿弥陀如来が極楽浄土を作ったのも、全ての衆生を救いたいという慈悲からです。

どうかこれからも他者に親切にする慈悲、菩提心をお忘れにならないよう。

拙い文章で申し訳ありません 合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました♪
合掌^^

お礼日時:2022/06/14 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!