プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば、ネットショッピングに支払いを預貯金通帳
やネットバンキングからの振り込みではなく、

1:コンビニ端末で支払った場合
2:代引きで支払った場合

などまでも政府に筒抜けになるのでしょうか。
 別に、知られて困ることはないのですが、何が好
みとか、趣味がなんだ~~までも知られるのは気色
悪いですね。
 そこまでではない、使用口座での公的資金の出し
入れや残高参照程度の確認程度ならいいのですが?

 いかがなものでしょうか。

A 回答 (4件)

1:コンビニ端末で支払った場合


2:代引きで支払った場合

自らマイナンバーカードと口座を登録してないならば、
1もないわけで、2は現金です。
なので、システム的には1,2は不可能かと思いますよ。

いずれにしても、この程度であれば国に筒抜けはありません。
今後これからの社会ではわかりませんが、
現時点ではありえないですよ。
いまは大丈夫。
これから先であれば何があるかわかりません。
なので、このマイナンバーカード制度についてあなたが注視していることがとても大切かと思います。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これから先であれば何があるかわかりません。
>なので、このマイナンバーカード制度についてあなたが注視している
>ことがとても大切かと思います。

<そう思います。
 酷い行き過ぎの監視社会になったら嫌ですね。

>参考にしてくださいませ☆
<はい。考えようと思います。

ただ、このカード無しで病院にもかかれないようにされそうで、
嫌な時代です。
マイクロチップを体内に埋め込まれるのはもっと気色悪いです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 16:52

今まで基本4情を知っていればできたことが、


より早く、正確に、安く出来るだけです

例えば今でも
役所が基本4情報とそれなりの手続きを踏めば銀行口座を調べられます。
一方、1個人では基本4情報を知っていても銀行口座を調べられません。

マイナンバも同じで
役所がマイナンバとそれなりの手続きを踏めば銀行口座を調べられます。
一方、1個人ではマイナンバを知っていても銀行口座を調べられません。

役所は早く、安く情報を調べるためにマイナンバを普及させたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>例えば今でも
>役所が基本4情報とそれなりの手続きを踏めば銀行口座を調
>べられます。

<つまり、今までとは変わらないことを、手間暇を省いて
<役所が容易に調べる術を手に入れる・・・ということで
<すね。

ということは、脱税や財産贈与などの申告漏れなどの不正を
見つけだし易くなるだけで、やましいことがなければ、問題
ない~1&2までも知られることはない訳ですね。表向きは。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 16:59

そんなことまでは筒抜けになるとは思いませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなことまでは筒抜けになるとは思いませんよ。
<はい。今のところは安心できるようです。

では、そろそろ、私もカードを作ろうか考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 16:55

マイナンバーカードの銀行口座紐付けは、役所からの高額医療費の還付など、公金受け取り口座に限っての利用です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公金受け取り口座に限っての利用です。
<そう思っていました。

 では、今のところは、安心できます。
 脱税などしてませんので!!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!