dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親は普通ではないのでしょうか?

最近、家にいることが苦痛で仕方ありません。

現在専門学校3年生の21歳女(親に決められた専門学校で、一切興味のない分野だった為、恥ずかしながら授業には一切ついていけていませんが)です。


自分では少し変ではあるけれど比較的普通の親だと思っていましたが、正直自分で普通かどうかの判断が出来ません。
皆様から見たら、私の親は普通なのでしょうか?

・母
精神的な攻撃が多い。

➤「デブ、金食い虫、学費乞食、居候のくせに」など、
私が少し気に入らない解答をするとこのような言葉を並べてきます。
「ここまで育ててあげたんだから」「習い事させてあげたんだから」「私立のお金だって出してあげたんだから」

➤1日1回ペースでキレます。何でキレてるかよく分からない事も多々。
父の愚痴、祖父母の愚痴を延々と話してきます。慰めの言葉をかけないと、私に矛先が向いてきます。

➤「しにたい」「つかれた」など私が精神的に参っていた際に、「ママの方が大変な思いしてきた」「お前を育てる方が疲れる」「死にたいなら晩御飯食べる前に死にな、ほら、今死ねばいいじゃん」などと、慰めの言葉は一切貰えませんでした。

➤習わせてもらった習い事は全て母がやらせたかったことでした。
辞めさせてもらうことは出来ず、「やらせてあげたんだから」と言われ続けてきました。頑張っても褒めて貰ったことはなく、「次はもっとうまくやりなさい」と言われるだけでした。

➤グループLINE、個人LINEにて政治等に関する自論を長文で送ってくる。
母は反ワクチン派ですので、ワクチンの危険性についてなどを延々と送り続けてきます。

➤キレると物(ハサミなどの危険なものも)を投げてくる。数日無視。ある日急に機嫌が元に戻っている。首を絞められた経験あり。

➤出ていけ、とっとと死ね、家にいるなという割に一人暮らしをしようとすると怒る。

・父

➤単身赴任で寂しがり屋なのか、土日実家に帰省している時は常に家族一緒でいたがる。ごはんを食べる時は家族全員で、出かける時も家族全員で出かけないと機嫌が悪くなる。
母と私が険悪な雰囲気でも家族全員で食事をしないと機嫌が悪くなる。

➤母のヒステリックを相談しても「お前がもっと愛想よくニコニコして我慢すればいい」「母を刺激するのが悪い」「パパにも危害が加わる、可愛げのある娘でいなさい」と助けてくれようとしない。その場を丸く収めようとするだけで、私が我慢することを強要する。

➤遊びに行くときなどに「誰と、どこに、何日から何日の何時まで、何時に家につくか」まで全て報告しないと怒る。少しでも時間がすぎたり、詳細を話していなければiphoneを探すのアラートを鳴らされる。

父についてはあまり書くことがありませんでした。

正直、家にいるのがしんどいです。
父が帰って来る度にも憂鬱な気持ちになります。

学費は払ってもらっているので、大層な口が叩ける立場ではないことは理解しています。
しかし、それでもやはり、親が負担です。逃げたいです。

学校を辞めて、今すぐにでも県外の友達の家に泊まらせて貰いつつお金を稼ぎ、一人暮らしがしたいです。

実際、皆様から見たら私の親は普通なのでしょうか?
これくらいのことなら我慢するのが当然なのでしょうか?

また、もし家を出るのであれば、学校を卒業するべきなのはわかっていますが
例えば卒業せず退学して親から逃げたとしても、生きていこうと思えば生きていけるものなのでしょうか。

また、家を出た場合に、20歳を超えていたとしても捜索願を出された場合は捜索されるのでしょうか。
警察や家庭裁判所に親から受けた何かしらの証拠がなければ、20歳を超えていても(学生でなくても)捜索されるのでしょうか?

親への感謝やお金を出してくれてきたありがたみは感じていますが
一緒に生活するのは正直限界です。

厳しいお言葉、慰めのお言葉、質問へのお返事、親から逃げた経験のある方のアドバイス、なんでも構いません。
お返事お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 実際、かなり甘えて生活していたことには自覚があります。

    私には妹がおり、妹はまだ中学生です。妹がパパ、ママと呼ぶために、父と母も自分のことをパパママと呼んでいるので
    我が家では父、母ではなくパパ、ママと呼ぶのが普通なのです。

    記載していないので誤解されても仕方ありませんが、遊びまわっているわけではありません、遊びに行くことの方が少なく心配されるほどです。また、スマホ代や使用料は自分で支払っています。

    中学、高校と勉強漬けで、母からの勉強の圧力で中高共に鬱になった時期もありました。
    実際、今勉強していないことは事実なので、お金を払って貰ってる立場でありながら勉強していない自分が悪いことは間違いありませんね。頑張ります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/13 02:22
  • 住み込みの派遣の仕事や、寮つきのバイトなど、色々調べてはみました。
    成人であれば捜索されることはないのですね、少し安心しました。
    出ようと思えばいつでも出れるのだと思いながら、少し強気に親に反論してみたいと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/13 02:26
  • ご理解頂けて感謝致します。あたたかい言葉、思いやってくださるお言葉、非常にあたたかいです。
    専門学校は、今後就職に困ることはないからとIT系の学校に指定されました。公務員系の学校に行きたいと伝えはしたのですが、IT系の方が今後未来が明るいからと聞いて貰えませんでした。
    「今まで払ってあげてるんだから」と確かにこの言葉は間違っていませんし、感謝もしています。しかし、「払って欲しい」「これがしたい」と自分の意志で決めたことに対してお金を払ってくれている訳ではないのに、見返りを求めてくるのも、なんだか違うなと。

    母は専業主婦なので、常に家にいます。私が学校にいる時間に買い物に行くので、私が家にいる時間は常に家にいます。
    が、荷物をまとめたり、友人の家に服だけ置かせて貰うだけでも、逃げれる場所があるのだと思えるので、少し気が楽になる気がします、やってみようと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/13 02:35
  • 親に学費を払って貰っていることで「高卒」ではなく「専門卒」として働くことが出来ますので..
    と考えておりましたが、確かに自分が望んだ訳ではないものに対して「払ってあげてる」と言われるのも違う気がしてきました。

    確かに、思うばかりで行動は出来ていません。怒られるから、やっちゃダメだからと自分で思い込んで、反論すらしてきませんでした。

    連絡先を伝えて親から離れるという選択肢もあるのですね。
    自立している姿を見せることで分かってくれる人であって欲しいです。
    頑張ってみます、ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/13 02:44

A 回答 (7件)

気になったんですが、わざとお礼ではなく補足に長々と個人別に返してるのはなんでですか?しかも何でも受け入れると書いているのに自分の我を押し通すし


友人宅に服を置くとか、生粋言ってないで学校辞めて、住み込みの働きに出たらいいんじゃないですか。
親にも友人にも甘えたいだけじゃないですか。
これじゃただの構ってチャンじゃないですか?。
    • good
    • 1

普通、の定義が難しいですが、


お母さんに関してはちょっとアレだとは思います。
が、凄く異常なほどとまでは思わないかも。
お父さんに関してはそんなもんです。
そんなお父さん歯世の中にいっぱいいます。
親子はなんだかんだ親子の情があるので多少の事じゃ壊れないけど、夫婦は一気に離婚まで行く可能性あるので。

>学校を辞めて、今すぐにでも県外の友達の家に泊まらせて貰いつつお金を稼ぎ、一人暮らしがしたいです。
↑これは最終手段でどうしようもなく我慢できなくなった場合に残しといた方がいいかも。
1人暮らしの資金を貯めるにも数ヶ月とか掛かる場合、友達もウンザリするかも。

今すぐ出ても生きていけるとは思うけど、卒業して就職先をちゃんと決めた方がいいとは思う。
高卒で自分で探すだと正社員も難しいし、転職も難しい。
専門なら何処かにねじ込んでくれる事がある。
あと少し我慢して就職先を親に内緒にしつつ決めて、その間にバイトでお金を貯めて卒業と同時に1人暮らし。ってのが無難だと思います。
その為にも興味ないからついて行けないとか言ってないで真剣に勉強した方がいいとは思う。
今すぐ家を出たとしても興味もない、やりたくも無い仕事をしないといけない事になると思うので、
その時にまた興味ないからついて行けないとか言ってられない。

二十歳超えてれば捜索されたとしても、拒否できますよ。自分の意思なので家に言わないで下さい。って言えばいいです。
    • good
    • 1

>>住み込みの派遣の仕事や、寮つきのバイトなど



なんで派遣やバイトが前提?正社員になればいい。今どき毎日終電まで残業がある仕事はほぼないから、勉強したければ通信講座で公務員試験の勉強できる。

住み込みでなくても社宅や住宅補助がある会社に就職するってのもあり。卒業後系列病院で決められた年数働くことを条件に寮と学費を全額出してくれる病院なんてのもあります。実家が嫌でとにかく家を出たいから自衛隊に入る人もいます
    • good
    • 0

下の方が言う通り20歳を超えているなら自分の意思で決めていいと思います。

というか、専門学校まで親が決めるってどう言う事ですか……
我が子に対して冗談でも「死ね」なんて言ってはいけません。 質問者さんは精神的虐待を受けています。母親がかなりの毒親なので父親に頼ればと言おうと思いましたが、恐らく父親も役に立ちませんね。
学費で親に感謝するのは良いとは思いますが、親は子供を養い教育させるのが義務です。できるならそんなご両親とは縁を切るべきですよ。 質問者様を将来の介護要員としか見ていなさそうですし、今親が決めた専門学校に言っていると言っていましたがそれが介護系看護系なら尚更危ない気がします。
家を探しながら、母親が居ないうちに少しずつ最低限のものをまとめたりそれを一時同居可能な友人の元へ送らせて貰うなどしてみてはどうでしょうか?
あと、ご両親との今後の縁はじっくり考えて欲しいです。最終的に楽をするのはご両親のみで苦しむのは質問者様ですよ。

最後にですが、引越し後は絶対にご両親に居場所がバレないように生きてください。 出来れば他県が良いですが、同じ県は連れ戻される可能性がありますからね、それも母親の方が手を出しかねない様な性格をしてるみたいなので気をつけて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

学費を払って貰ってる?と負い目に感じるのですか?


貴女の行きたくない親の進めた進学先で??
何故ですか?

きちんと連絡先を伝え家をでると言う行動をすれば
親はそれ程しつこくしないと思います

空巣症候群なったりするかもしれないけど

今迄 思っただけで行動してないのではないですか?
成人を過ぎて居るなら 自己責任です

生きて行けますよ 大丈夫です
だけど 不安になった時 頼れるのは 毒でも 親だから
連絡先は伝えて親から離れ自立する姿を知れば
それ程執着しないかもしれません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

普通です。


むしろあまえ過ぎです
成人してもパパ、ママで成長がないです。
回避方法は親が言ってるじゃないですか。
「※お前がもっと愛想よくニコニコして我慢すればいい」
「母を刺激するのが悪い」
「※デブ、金食い虫、学費乞食、居候のくせに」など、
私が少し気に入らない解答をするとこのような言葉を並べてきます。
「※ここまで育ててあげたんだから」「※習い事させてあげたんだから」「※私立のお金だって出してあげたんだから」
見た目批判と、※は異様な発言です

「※パパにも危害が加わる、可愛げのある娘でいなさい」
※のみ、異様な気がします。育児に消極的で嫌われたくないと言う意味に思いました。
今専門学校についていけてないのに遊び回っているしかも親の払っているスマホで。
どちらにも非があります。


「お前を育てる方が疲れる」「死にたいなら晩御飯食べる前に死にな、ほら、今死ねばいいじゃん」などと、慰めの言葉は一切貰えませんでした。



当たり前です。
言われたくないならきちんと、遊びより勉強しましょう。あとは父、母、お父さん、お母さんと、呼べたらいいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ハタチ超えてるなら自分の意志で家を出ればいい。

成人が自分の意志で行方をくらませた場合は警察に届け出たとしても探しません。
今の時代でも住み込みの仕事はけっこうありますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!