アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信制の高校生です
初のアルバイトで、僕自身は知識がなく特に何も思わなかったのですが、親に話したところ怪しいと言われました。
ベンチャー企業らしく総責任者の方はみんな20代や30代が多く新卒の方もいました
詳しくは見れなかったのですが、許可書のようなものを見せてもらいました。
給料は時給1000です。

1.週5で8時間を勧めてくる
2.雇用形態が業務委託契約

特にこのふたつを気にしていました。
業務委託契約については少し調べましたが、説明の時に聞いていたことと一致していたのでどこが怪しいのか分かりません。

始めはとりあえずやってみようと思っていたのですが、親の話を聞けば聞くほど不安になってきました。
怪しいのでしょうか?怪しいのならここでバイトをするべきでは無いのでしょうか?

A 回答 (5件)

あなたが何をするか何ができるかでは?


業務委託契約について社会保険云々が書いてありますが週5では普通は親の社会保険から抜けます。
なので高校生のするアルバイトとは思えません。
何故ならあなたは学生で普通なら社会保険は親のとこに入ったままバイトをする。
いくら通信高校とはいえ週5の8時間はやりすぎです。
>給料は時給1000です。
全国平均で930円(時間額)なので社会経験のない高校生とかなら普通です。
地域にもよるからね。
業務委託契約は契約ありきで週5の8時間働いたらもらえるものではない。
達成すべき内容があるはずです。
本来、業務委託契約を結べるのはその道のプロってことになります。
逆に言えば素人に業務委託契約をすすめるのは給与を払わないでいい道をつくってのことです。
親が心配するのは週5の8時間という長時間と無理な仕事をさせられないか、業務委託契約を理由にきちんと給料をもらえないかなどを心配するはずです。
一般論でやめたほうがいい。
たが、業務委託契約を悪く思わないでほしい。
そういう仕事をする人もプロの仕事をできる人もいる。
逆に時間給の作業員は誰でもできる仕事です。
一概に悪いことではありません。
    • good
    • 1

まず初めてのバイトならやめましょう


相手がこの仕事をしてください
ちゃんとできたらお金を支払います
という契約です。何も教えてくれないし自分で指示されたことをします
ウーバーイーツのように こことここに行ってこれをして
というようなもので 一応8時間はこの仕事のために時間を取っておいてね
という感じの物もあります。今の若い人の企業でよくあるシステムですから違法ではありませんが、やめておいたほうがいいです
    • good
    • 0

名目ではなく、実態で判断されるのですが、時間拘束を受ける時点で業務委託と言うにはちょっと難しいように思います。


しかし、名目を委託とする事で、色々脱法行為を行いそうな・・・気もします。
実際に脱法行為が無ければ問題ありませんし、書かれている内容だけでは何とも言えません。
具体的にどんな仕事をどんな風にやるかで、ホワイトだったりグレーだったり真っ黒だったりします。
    • good
    • 0

No1さんのおっしゃるとおりです。


偽装請負という法律違反の契約です。

あたかも雇用されてるかのように装っていますが、雇用ではなく請負という形なんですよ。親会社が子会社に仕事を依頼するのと同じ形です。あなたは法律的には子会社のような個人事業主になるのですよ。

なにが違うかというと、雇用契約ではありませんので、労働法の保護を受けません。いくら残業しても割り増しの残業手当はつきませんし、労働災害や通勤災害などの保証も全くないのです。もちろん、源泉徴収もないですから、自分で確定申告をしなければなりません。

なぜこんなことをするかというと、人を雇用すると社会保険料や雇用保険料を負担しなければならないし、労働災害にあえば非常に面倒になるからです。悪質な会社は、このようなことをよくやります。

すぐに断ってください。怪しすぎます。

あなたの使用者はだれですか? 偽装請負ってナニ?
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/houre …
    • good
    • 2

業務委託って、業務上でケガとか病気しても会社は関知しませんってことです(笑)



社会保険や雇用保険も入れないし労災もありません。

なのに待遇は最低時給に近い。
こんなの犯罪ですよ。

普通のバイトをやった方がいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!