プロが教えるわが家の防犯対策術!

「お酒に飲まれない人」と、「生物学上、お酒に強い人」では、どちらが本当の意味でお酒に強い人だと思いますか?
自分の酒量の適量を把握していて、他人に迷惑をかけないくらいの量でお酒をストップできる人(お酒に飲まれない人)をお酒に強い人と言うのか、それとも体質的にお酒が強い体質(アルコール分解酵素とアルデヒド分解酵素が共に活性型)の人が、お酒に強い人ということになるのか、どちらだと思いますか?

例えば、ビール2杯くらいしか飲めないですぐに真っ赤になるけど、酔い潰れるまで飲まないで自分で理性をいつもコントロールできる所でお酒をストップできる人がお酒に強い人と言うのか、それとも、体質的にお酒が強いため、お酒をたくさん飲んでも見た目は素面みたいに顔に出ない(頬が赤くならない)けど、お酒に飲まれて泥酔して記憶を飛ばしたり、吐いたり周りに迷惑をかける人のことをお酒に強いと言うのかどちらだと思いますか?



下記のリンクは六本木の街で20代前半くらいで大学生くらいの女性が歩けない程に泥酔をしてしまい、交番の前で座り込んでしまうほどかなり酔っ払っている様子がYoutubeに投稿されていましたが、20代前半くらいで大学生くらいの女性も顔は全く赤くなっていないです。

しかし動画を見る限りでは、明らかにこの女性の酔いは相当かなり回っているように見えます。
この女性は顔も首も全く赤くなっておらず、顔も目が座っているとかそういう風には見えないです。(動画の4分35秒〜見ると、女性の顔や首も全く赤くなっておらず、目も座っていないのが分かります。)
おそらく、この女性は体質的にお酒を飲んでも顔に出ない(頬が赤くならない)タイプで、お酒が強い体質の方だと思います。
でも、明らかに相当酔っていると思います。

この女性もそうですが、お酒が強い体質で飲める量が多い人のことをお酒に強い人と言うんでしょうか?


動画のリンクがこちらです。


(0:35秒〜、1分52秒〜、3分20秒〜、4分00秒〜、4分35秒〜辺りを見れば分かりますが、相当酔っ払っていると思います。)


動画の感想も一言でいいので頂けたらと思います。

「お酒に飲まれない人」と、「生物学上、お酒に強い人」では、どちらが本当の意味でお酒に強い人だと思いますか?



自分の酒量の適量を把握していて、他人に迷惑をかけないくらいの量でお酒をストップできる人(お酒に飲まれない人)をお酒に強い人と言うのか、それとも体質的にお酒が強い体質(アルコール分解酵素とアルデヒド分解酵素が共に活性型)の人が、お酒に強い人ということになるのか、どちらだと思いますか?

よろしくお願いいたします。










生物学的上に言われている「お酒が強い体質」と定義の説明がある記事です。
以下、記事の引用です。


お酒の強さを決定しているのは、「アセトアルデヒド脱水素酵素」の中でも「ALDH2」と言われるもの。「ALDH2」の働きは個人差がとても大きくそれによってお酒に強いか弱いかが決定しているのです。アルコール耐性に関して日本人はおおまかに以下の3タイプに分けられます。

**【日本人のアルコール耐性】
■タイプ1 アルコールに強く、顔は赤くならない人(50%ほど)
お酒を飲んでも顔が赤くならない。いわゆる酒豪。

■タイプ2 アルコールに少し強く、顔は赤くなりやすい(40%ほど)
全く飲めなくはないが基本的にはお酒に弱い。タイプ1と3の中間ではなく3のほうに近い。

■タイプ3 アルコールに弱く、顔はすぐ赤くなる(10%ほど)
お酒を飲むとすぐ真っ赤になり気持ちが悪くなる。全く飲めない下戸。**

https://try.finc.com/contents/a210ce64888cfb5d61 …

A 回答 (3件)

酒が強いとは、後者のアルコールの分解速度が早い人を意味します。



酒の量を調整するとかは、普通でしょう。
    • good
    • 0

そりゃ飲まれない人が最強ですよ。

いくらでも飲めるなんてただのアル中。
    • good
    • 0

酒飲みは自身のペースで酒量を制限できる。

お酒に飲まれないが強い人。
飲み過ぎで泥酔や周りに迷惑を掛けるのは
嫌で辛いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!