dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験難しいから、高学歴が多い?

A 回答 (5件)

違います。


学歴によって受けられる試験が違います。
高卒程度しか受けられない試験もあります。
    • good
    • 0

公務員でも国家公務員と地方公務員があり、国家公務員総合職試験(国家公務員試験Ⅰ種試験)は滅茶苦茶難しくて超有名大卒が占めています。



国家Ⅰ種試験大学別合格者(平成21年度)は:
1.東京大学 421人
2.京都大学 189人
3.早稲田大学 96人
4.東北大学 65人
5.慶応大学 60人
    • good
    • 3

色んな公務員があります。

年齢制限があったり、職種や区分によっては高卒資格の者を対象としており、大卒が受験資格なかったり。
中途採用のみを対象として、民間などでの企業経験が必要だったり。
一般的には倍率の高い公務員試験は、高学歴者が多くなるケースもあります。行政職等は、受験資格となる基礎資格で所有免許などが必要ないため、高倍率になりやすいです。
    • good
    • 1

一口に「公務員」と云っても色々ありますから、


必ずしも そうとは言えません。
勿論 試験問題が難しい公務員職は、
当然 高学歴の人が 多くなるでしょうね。
    • good
    • 0

日本語できてない。

そんな公務員いたら困る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!