プロが教えるわが家の防犯対策術!

養護教諭はなるのは大変ですか?
競争率なども高いですか
また、就職後大変なことなどありますか?

A 回答 (2件)

養護教諭、正規で公立学校となると、公務員ですしやりがいもありますし


採用試験の倍率は高いですね
8倍~10倍、だそうです
http://careergarden.jp/yougokyouyu/exam/

それに打ち勝てる人なら楽なのでしょう。そうじゃない人には大変でしょう
同じぐらいの倍率の教科の先生で10年受けながら講師をやって
やっと合格する人もいれば、諦めて転職する人もいますね。


公務員なので長く勤められる分、枠が空きにくいです。
少子化もあり、地域に寄っては栄養、養護、芸術などの人員は臨時採用(非正規の契約社員みたいなもの)
も増えていますし。
一方、ケアが必要な児童が増えて、養護教諭を増やしているところもあるので
横這い、なのでしょう。倍率が高いことにはかわりませんが。

その前段階の資格を取るのが大変かというと、それはその人の学力や適性、体力によるでしょう
医療系ですし勉強せず実習せずというわけにはいかないでしょうし。
その資格を取れる大学になら行けるというぐらいのレベルの子と
そうでないレベルの子では「大変」の意味合いが違うでしょうね

看護大学なんかだと、進路先の保健師などの養成コースに行く枠が小さく
そこでの選抜にも勝ち抜かないといけない場合も。

なってから、だと今はいろんなことに対応しないと行けないのでその辺の勉強が大変
生徒、先生、親、と「人相手」の大変さとか
応急処置や初期判断を誤れば、重大な後遺症や命に関わることもあるでしょうし
発達障害児や、不登校児、などの情緒的なケアもからんでいますし。
アレルギーや持病に対する管理責任なども昔寄り厳しくなっています。
昔に比べると、共稼ぎの親も多いので親に連絡とるだけでも、時間外勤務も増えています

学校に寄っては養護でも部活動の顧問や副顧問を持たせているところもあり
そこが体育会系の学校で、仕切っている顧問が体育会系なら
ただ見ているだけでも毎日その場に行かされ、土日祝日もほぼ潰れる、という生活になる場合も。
さすがに小中学校だとそこまでの活動はないでしょうけど。

ごくごく、稀ですが海外派遣というのもあります。応募を募りますが
あまり行きたくないようなところでなり手がいなくてずっと回ってる人がいるとか聞いたことも。
海外の日本人学校の勤務になります。

あと、高校だと、教諭というと昼間しかイメージしていない人が多いですが
夜間定時などに行くこともあります。
「学校」に強いイメージや理想を持っている人だとコレジャナイってなるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございました!!
やりがいもあり、やはり倍率は高いのですね。。

お礼日時:2016/05/30 20:52

こちらをお読みになるのが早いかと。


http://careergarden.jp/yougokyouyu/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています