プロが教えるわが家の防犯対策術!

株取引を勉強中の者です。
信用取引で追証が必要と判断される時期は、建玉を保有している時と決済後とどちらでしょうか?
例としてですが、1株1000円の銘柄を100株空売するとして(レバレッジ1倍)、追証が発生する
のはどんな場合かを、わかりやすく説明をしてもらえませんか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    各回答者のみなさんのコメントは、私には少々難しく感じました。が、追証は未決済時点で発生することがわかりました。みなさん、ありがとうございます。一旦、締め切らせてもらいます。また、質問しますので、よろしくお願いします。

      補足日時:2022/08/11 09:35

A 回答 (6件)

最低保証金は30万円。

レバレッジ1倍はありえません。
30万円を保証金としたとして株価が1円でも上がれば実質保証金が30万円割れとなるので保証金が30万円以上になるように入金が必要です。

実質保証金 = 委託保証金 - 評価損
で最低30万円かつ30%の維持率が必要です。SBI/楽天では維持率20%、日興では25%で追証となります。

#2へのお礼にあるのは3倍(3.3倍)で正しいです。たとえば保証金350万円で1000万円の信用買いをすると、金利は1000万円にかかります。1000万円借りているのです。保証金は買いの資金に充てているわけではありません、あくまでも保証金です。
    • good
    • 0

レバリッジ一倍だったら追証は起こりません。

1000円で買ったものが200円になっても、1000円で買えたのだから、1000円のものが200円になった。それだけだけど、

信用取引てのは、持ってないお金以上の取引をするから、持ってるお金一部のお金=証拠金で、なくなってもいい分だけしか貸せない、取引できなくて、それ以上マイナスになったら、追加で証拠金入れてくださいて事です。だから取引中でかつ、証拠金維持率未満になったら発生する、維持率は会社によって違うでしょうし、払わないとか、もしくは会社によってそんな確認しないで、維持率下回ったら、強制的にロスカットして、その時点でのマイナスを精算させられる
    • good
    • 0

>未決済の時点で5万円の追証が発生するということでしょうか?


何度も質問してすみません。これが、最後にします

きちんと調べれば、制限値幅は、
https://kabu.com/rule/nehaba.html
9000円だと1500円なので、未決済の時点で15万の追証金額です。
    • good
    • 0

>信用で2倍まで貸してくれるので


ここは3倍ではないでしょうか?
自分の元金を含めて3倍までの運用と言われています。
なので、(30Ⅹ2+30=90万)貸りる分は2倍です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと理解できました。
未決済の時点で5万円の追証が発生するということでしょうか?
何度も質問してすみません。これが、最後にします。

お礼日時:2022/08/10 11:54

修正します。


まず保証金約30万を入れないと信用取り引き出来ません。
1株1000円の銘柄を100株空売すると、10万円建てることになり、
信用枠30万に対して約3割です。
信用で2倍まで貸してくれるので、90万迄保持できます。
その株が上がって、9000円になると、限度いっぱいです。
翌日の最大値上がり幅が、500円だとすると、その分の追証が
発生します。そのメールがきます。約5万円です。
3日以内に入金しないと、自動決済で売られてしまい、損失が
出ていれば、請求されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>信用で2倍まで貸してくれるので
ここは3倍ではないでしょうか?

お礼日時:2022/08/10 11:38

まず保証金約30万を入れないと信用取り機器出来ません。


1株1000円の銘柄を100株空売すると、10万円買うことになり、
信用枠30万に対して約3割です。
その株が上がって、3000円になると、ほぼ限度いっぱいです。
翌日の最大値上がり幅が、300円だとすると、その分の追証が
発生します。そのメールがきます。約3万円です。
3日以内に入金しないと、自動決済で売られてしまい、損失が
出ていれば、請求されるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!