プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お経や般若心経は漢文なのですが、あれは日本語ですか?それとも中国語ですか?

質問者からの補足コメント

  • 日本語ってお経みたいに漢字のみで書き表せるんですか?

      補足日時:2022/08/26 10:53

A 回答 (10件)

書き下し文にすれば、日本語になる。



ただ、漢字だけ並んだ文を見ていたら分からんだろうなあ。

日本語から助詞・助動詞・送り仮名・句読点を外して
字の順もところどころ並べ替えて読む訓練をしましょう。

読書:書を読む
習字:字を習う

こんな調子ですか。
    • good
    • 0

>お経や般若心経は漢文なのですが、あれは日本語ですか?それとも中国語ですか?



「仏教でお経というのは、お釈迦さまの説かれた教えを、お弟子が記録したものです。」つまり、サンスクリット語で記録されたものです。
それを漢文に訳したものが漢訳のお経で、現在日本でみられるものです。
    • good
    • 0

>日本語ってお経みたいに漢字のみで書き表せるんですか?



日本語の音だけを漢字に当てはめたものでは、万葉仮名があります。
古代日本には文字がなかったので、中国から伝わった漢字で日本語の発音を表したのです。
例えば、阿米(アメ・天)・久尓(クニ・国)・許己呂(ココロ・心)、名津蚊為(ナツカシ)・八間跡(ヤマト)・夏樫(ナツカシ)
    • good
    • 0

> お経や般若心経


大きなくくりでは「般若心経」も『お経』です。


> あれは日本語ですか?それとも中国語ですか?
大まかには、次の2系統

・サンスクリット語の発音に似た漢字
  例:サーリップ → 舎利子

・鳩摩羅什や玄奘三蔵法師などがサンスクリット語を意訳して、意味を持たせた漢字の配列にした
  例:アヴァローキテーシュヴァラ
    → 観世音、観自在


> 日本語ってお経みたいに漢字のみで書き表せるんですか?
こちらも大まかに書きますが
昔々は、日本で使っていた文字は漢字のみ。
その後、略字として仮名文字が登場し、送り仮名として上記の漢字のみの文章の右わきに添え書き
 例:至 → 至ル
    • good
    • 3

お経は サンスクリット語で 書かれています。


その発音に近い漢字を 当てはめています。

日本の平仮名・カタカナは 漢字を基に作られています。
従って 漢字だけで 書き表す事は 不可能ではありません。
但し、現代人が 読みこなせるかは 分かりませんが。
    • good
    • 2

>>日本語ってお経みたいに漢字のみで書き表せるんですか?


ひらがな、カタカナが出来る前は全部漢字だったよ。
漢字を基にして、ひらがな、カタカナを作ったから。
    • good
    • 2

ざっくりですが


サンスクリット語に音の似ている漢字を当てたもの、だと思ってください。
日本語に読み下したお経もありますが、大事な単語は元のまはままなので理解はなかなか難しいです。
    • good
    • 3

インド→唐→日本と伝わり、唐でインドのサンスクリット語の発音を漢字で表し、唐→日本へ漢字で伝わり、その音(おん)を日本で発音しています。

    • good
    • 2

いろいろです。


>お経や般若心経は漢文なのですが
般若心経は漢文ではありません。
サンスクリット語の発音に漢字を当てた物です。
    • good
    • 3

日本語かと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あのような日本語は見た事ないのですが。

お礼日時:2022/08/26 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!