プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司に怒られた時ってすぐ立ち直れますか?
新卒で就職して結構立ち、自分のミスで怒られることがあります、その時ってすぐ切り替えできますか?自分は気にしすぎて立ち直れないです。労働の辛さを知りました

A 回答 (5件)

考え方をガラっと変えた方が良いですよ。



いわゆる「職場に私情を持ち込むな」で。
職場では、物事を合理的とか損得論だけで考えるんです。

従い、立ち直るかどうかなどは、どうでも良くて。
たとえ内心は落ち込んでても、上司や同僚の前では、立ち直った振舞いをした方が得と思うのであれば、「立ち直ったフリ」をすべきだし。
逆に、怒られたことが不満であっても、落ち込んだり、大いに反省している様子を見せた方が良ければ、「そのフリ」をするんです。

そもそも自発的な感情など、どうしようもないでしょ?
修行を積んだお坊さんとかじゃあるまいし、感情を押し殺すなど、サラリーマンには出来ません。

ただ、それは内心であって、内心をそのまま表現することが「損か?得か?」みたいな考え方をする訳です。
損と思うなら、それを表現しなければ、内心はバレませんから。
すなわち切り替えが必要なのは、上司や同僚にも判る「表向きのパフォーマンス」です。

極論すれば、立ち直ったフリが出来るなら、新人の頃のミスの落ち込みを、定年まで引きずっても、何の問題もありませんし。
それって、ある意味「肝に命じる」みたいなもので、良い面もありそうです。

でもまあ、そこまで引きずれたら、それはそれでスゴいですが。
どちらかと言えば、フリをしてる間に、ソッチが本当になりますよ。
    • good
    • 0

長く社会人やっていると


こういう人の関係って一瞬だし流動的なんだって感じます
いちいちガツンと受け止めてると疲れますよ
仕事来ているとき演技する位の感じで
    • good
    • 0

入社後の数年間は、仕事を覚える時期であって、


実績を出す時期ではありません。
上司に怒られるというのは、指導なのです。
切り替えるとか立ち直るとかいうと、それを忘れることになりますが、
そうではなく、しっかりと受け取らないといけません。

> 自分のミスで怒られることがあります、
それは、部下がミスを犯すまで放っといた、という、
上司の指導、監督のミスでしかないのです。
上司とは、部下がミスを起こさないように常の監督し、
進むべき道を正しながら示す、そんな教育が仕事なのです。

> 労働の辛さを知りました
労働の辛さにはいろいろな要因がありますが、
上司に恵まれず、責任だけを押し付けられる、
これもその中の一つになります。
    • good
    • 0

入社して半年程度でできる仕事なら、社員ではなくバイトで十分。


すぐにうまくいくわけではないので、ミス、それに伴い叱られるも仕事。
当然、すぐに立ち直るのも仕事です。
それにお給料を払っているのです。
(もちろんすぐに戦力になって成果をあげられるのなら、そっちの方がいい)

労働の辛さは給料に見合う成果を上げられるようなってから感じるもの。
    • good
    • 1

取り敢えずはそれで良いです。



すぐに立ち直れる人間には、
更なる追い打ちをかけて来るからね

僕なんか、ノーダメージでも、
暫くはダメージあるフリしますよw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!