dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語のネクステって産近甲龍までならどこまでやればいいですか?

A 回答 (7件)

例えば、1900個のリンゴから100個を産近甲龍に運ぶとしたら、どこまで選べばいいですか?



1個から100個までだから、順番に1つずつ選ぶんだから、人によって、100個選ぶリンゴは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい

お礼日時:2022/09/22 01:10

そもそも、単語の意味を答える問題なんて出ませんよ。



産近甲龍がどこまでの単語で問題を作るのは不可能です。

嘘だと思ったら、1から100までの単語だけで英文を書いてみろよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたおかで草

お礼日時:2022/09/22 01:10

どこまでってのは、1ぺージから何ページまでの単語が産近甲龍という意味です。



どこまでじゃなくて、産近甲龍の単語をやるんですよ。

産近甲龍が1ページから10ページじゃなくて、1900の中から、産近甲龍で出る単語をやるんです。

そもそも、単語に産近甲龍単語という定義がありません。

産近甲龍は毎年同じ単語が出るんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふぇー

お礼日時:2022/09/22 01:10

だから、1ページから10ページが産近甲龍じゃなくて、20ページとか123ページとかも出るだろ?



どこまでなら、産近甲龍に出る単語までやるんですよ。

例えば、5単語出るとしたら、1,2,3,4,5じゃなくて、2,5,7,10,50,145とか3,9,23,28,135,256です。
    • good
    • 0

どうやって産近甲龍がネクステのどこまでの単語で英文作るの?



長文を書いた外人は、ネクステとか持ってませんよ。

できると思ったら、ネクステの100単語で英文作ってみろよ。
    • good
    • 0

じゃあ、ABC順だったら、産近甲龍はAからGの単語しか使わないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?誰と話してんの?

お礼日時:2022/09/22 00:53

どこまでって、産近甲龍が1ページから73ページとかじゃないだろ?



1900だったら、1~500が産近甲龍じゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!