アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテゴリーでいいかもよくわからないのですが、よろしくお願いします。
2台のパソコンを無線LANでつないでいます。Air station WBR-B11を使っています。
最近、「ブロックしました。」
というメッセージが本体をつないでいるパソコンによく出るのですが、誰かが不正アクセスをしようとしてるんでしょうか?
アタックブロック情報を見ると、
「TCP SYN FLOOD攻撃」が2時間の間に263ヒットあったり、今日は「ポートスキャン」が2回ありました。
これは何をしようとしているんでしょうか?
何もわからないので、ちょっと恐いです。もしかしたら、ブロックできてないものもあるってことですよね?
その場合何の情報を見られてしまうのでしょうか??
なにかもっと防ぐ方法はあるのでしょうか?

質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
一応、パソコンは本体をつないでいる方がウインドウズ、つないでない方がmacです。

A 回答 (2件)

WBR-B11のアタックブロック機能で、クライアントマネージャを起動しているWindows PCにポップアップで通知が出ているだけでしょう。



インターネット側からのアタックを通知する機能なので、心配しなくて良いです。

特に何かの情報が見られたという合図でもありません。

WBR-B11の設定で、通知をオフにしてもかまいません。
オフにしても、ログはルータの管理画面で見られます。
まぁオンにしておいてもかまいませんが、そのうちに飽きるでしょう。

インターネット上にはいろいろなコンピュータがあって、その中には、セキュリティホールのあるコンピュータを探索しているものもあります。
「TCP SYN FLOOD攻撃」や「ポートスキャン」はその例です。
その目的は様々ですが、ワームに感染したコンピュータが送ってくるケースが大半です。
ルータを使っている環境ではほとんど心配する必要はありません。
まぁ、ルータの最新ファームウェアが出て、その改善項目にセキュリティ関連のものが含まれていたら、アップデートするように心がけていれば大丈夫です。

可能性として、ルータでブロックしきれない場合ももちろんあります。

そのために、PCやMACにウィルス対策ソフトウェアを入れて、常に最新のパターンに更新すること、あやしいウェブサイトにはアクセスしないこと、などの方が重要です。
もちろんPCやMACのOSやアプリケーションの更新を正しく行うことも重要です。

無線のセキュリティは、今回のポップアップ通知には関係ないのですが、大事なことには変わりません。

無線のセキュリティを保つには、できるだけ強い暗号化方式と、長いキーを使って暗号化すること、キーを定期的(短ければ短いほどよいが、Static WEPの場合、現実的には1ヶ月に1回くらいが限度?)に変更すること、ssidのany接続を拒否すること、クライアントのMACアドレスをアクセスポイント(ルータ)側で制限すること、などが必要です。
また、無線LANに不正に接続された場合、このルータでは警告をする機能はありません。
(接続に成功している以上、ルータから見て不正ではないため)
そのため、LAN内のPCやMACで、不要なファイル共有は行わない、行う場合は適切なアクセス制御を行う、無線を使って他の人に見られたら困るデータを送らない、必要に応じてPCやMACにファイアウォールソフトウェアを導入する、などの対策も大切です。

以上のような対策を完璧に行っても、コンピュータ内のデータが盗まれる危険性は0にはできません。

本当に大切なデータは、コンピュータの中に保管せず、何らかのメディアに書き出して鍵をかけた箱に入れるなど、盗難や破壊に対する対策を行ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに・・・メディア保存。その通りですね。むしろ盗られちゃいけないデータなんてない気がする笑
macアドレスを制限、それやってないはずです。やってみます!

お礼日時:2005/04/07 22:28

無線LANの場合は、セキュリティ設定をしませんと、誰でも勝手にアクセツして使用出来ます。



Air station WBR-B11の設定画面で、セキュリティの設定を行なってください。

今の所は、ファイアウォールソフトがブロックしていますので、問題は有りません。
その為の、対策ソフトです。

自衛策は、ウィンドウズのアップデートと、ウィルス対策ソフトのインターネットセキュリテイソフトのアップデートを行い、最新の状態にしておく事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!アップデートはちゃんとしてるはずなので、あとはセキュリティの設定をやってみますね。わからなかったらまた質問します。よろしくお願いします!

お礼日時:2005/04/07 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!