アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育所、幼稚園の給食室について質問があります。学生時代に保育実習があり、そこで給食室の体験があったのですが、そこの先生から外の菌防止のため部屋に入る用のエプロン2枚とtシャツ、ズボンを用意してくることと言われました。私は上のtシャツはすぐ着れるよう、当日保育所に向かう際に給食室用のtシャツを着てその上に大きめのシャツを着て向かいました。そうすれば外の菌は入らないだろうと思っていました。

しかし、エプロンの持ってくる数を間違えてしまい、先生からは給食室の奥の方には入れないので、入り口前に入って見るだけで体験活動は終わってしまいました。ただその後、上に大きめの服を着ているとはいえ、外に向かう際のtシャツを着たまま給食室に入るのは流石にマズかったのではと思いました。先生に聞けばよかったのですが、エプロンの持ち忘れもありかなり注意をされたので言いづらかったです。一緒に実習に来ていた同級生に実習中そのことを聞いてみると、「聞いてももう過ぎちゃったことだから、しょうがないよ」と言っておりモヤモヤしたまま実習が終わりました。

今思えば前日にエプロンの数間違い含め細かく確認すればよかったと思います。当時はそのことで悩んでいましたが、今考えるとカバンに入ったtシャツと上に何かを羽織った状態のtシャツで外の菌を入れる数は大きな差はあるのだろうかと思いました。もちろんカバンに入れてある方が外の菌を入れないと思いますが、自分がやったようにtシャツの上にさらに大きめの服を着ていれば、菌は入らず給食室に入っても問題はないだろうかと思うのですが、よくなかったでしょうか?

A 回答 (2件)

給食室の衛生管理は細かく食品衛生法で決めれられてます。

厳密に言えば入室前に全身を滅菌しなければ食中毒発生の可能性はゼロにはできませんが食品衛生法ではそこまでは要求されていません。あなたの思う方法でも充分衛生的だとは思いますがただし問題はそこではなくて決められた方法を守っておけば万が一の時の過失を必要以上にとがめられる事はないという事です。
自分の身を守る意味でもその職場で決められた方法は最低限守っることが義務です。守りましょう。

※因みに食品衛生法においては、違反した場合、最大で「3年以下の懲役」または「300万円以下(法人の場合は1億円以下)の罰金」が課せられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の人にも言われたように大事なのはルールを守ることだったと思います。私も今社会人(施設で働いてます)になってそのことを教えられてるので、今回のも改めて勉強にします。
自分が一番不安なのが衛生面によってもし命に支障が出てしまうこと、少しでも自分がそれに関与してしまったのではと思うとほんとに怖かったです。質問文にも書きましたが、やはりそういった細かい部分も先生達に聞くべきだったと思います。

お礼日時:2022/10/10 22:35

こんにちは。


実習が一部できなくて、残念でしたね。
実際に菌が多いか少ないかという問題ではないと思います。
元のエプロンなり、Tシャッツの管理がそれぞれ違うのですから、
もともと菌が多い替えのエプロンを着て入ったほうが危険ということも考えられます。
実際の菌が多い少ないではなくて、
「菌が少しでも入り込まないようにマニュアルで定めて、実際にマニュアル通りに行っています。」というルールの徹底が大切なのです。
だから、マニュアルと違うことはしないのです。
(いや、できないのです。)

給食の問題ではないですが、某子供保育園でマニュアルを定めていなかったとか、マニュアル通りに行っていなかったことが原因で、痛ましい事故が起こっていますよね。

少々頭が固いと思われるかもしれませんが、事故防止の観点からマニュアルは徹底する必要があるのです。
今後、保育所・幼稚園等でお仕事されるのなら、マニュアルの徹底は心がけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今でもモヤモヤが残っているのは言えなかったこと自体というより、もし子どもの命に関わるような問題を起こしてしまう可能性があったと思うとヒヤリとします。同級生からは「過ぎたことだから、しょうがない」と言われてもその不安が残っていました。大事なのはもっと細かく聞くことだったと思います。今社会人(施設で働いてます)1年目でルールを守る重要性は勉強中なので、今回聞いたことも教訓にします。

お礼日時:2022/10/10 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!