アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぼくは低音のボンボボンって音が好きなんで下を10まで上げてるんですが、ピックで弾くとガリンガリンって
なってすごい嫌なんです。だから手で弾いてるんですが、8ビートなどアップテンポになると追いつかないので
ピックでやりたいんです。でもピックで弾くとガリンガリンって・・・
こんな感じなんですが、どうしたらよいのでしょう?
ていうかそういうもんなんですか?ぼくのベースがイモなのかな?

それと、フィンガーは普通、人差し指と中指を主に使うそうですが、人差し指と中指では音が異なってくるんです。
人差し指はいい感じのしっかりした音なんですが、中指はちょっと弱い音になります。
たぶん中指の方が面積が広いからだと思いますが、どうしたらよいのでしょう?

A 回答 (5件)

10まで上げるという意味が不明なのと8ビートだからアップテンポとは限らないのですが、それはさておき...。


ベーシストは2フィンガーで弾く方が達人ぽい気がしますが、ロジャーグロバーやポールマッカートニなどピック弾きの名ベーシストも多く存在しますよ。
手の大きさとかは個人差がありますから、どうしても2フィンガーが無理だと思ったら、ピック弾きを極めるのも一つの方法ではないでしょうか。
ガリガリという音が気に入らないのでしたら、ネックに近い側を弾くとかフロント側のピックアップを使うとか、柔らかめのピックを使うとかの方法で何とかなるはずです。
エアロスミスのベーシストだったかな? 均等な音が出るように右手の人差し指と中指の先に焼きを入れてわざとタコを作ったのは。まさか、そこまでやる必要もないと思いますけど。
それと、ポールマッカートニは、親指のダウンストロークで演奏することもありますね。要は、フィーリングだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10まで上げる意味が不明なのは君が無知だから
8ビートがなぜアップテンポかは、単なる言葉のあや
(4ビートより8ビートの方が速そうでしょ、一般的には)

質問に答える前に人を小ばかにするような発言をしない方がいいですよ(あどばいす)

お礼日時:2001/09/08 12:41

こんばんは。

一部だけ回答します。何分ギターは弾けない人なので。m(__)m

>人差し指と中指では音が異なってくるんです。

これはベースだけじゃなくて、ピアノなんかでもそうです。いわゆる粒を揃える(ギターではそういわないかな?)というやつで、人指し指より中指の方が長いですよね。ですからテコの原理で、指先で同じ力を出そうとしたら、同じ力で弾いたのではダメなんです。長い方が力が必要です。
ピアノなんかだとこれが5本の指全部感覚を覚えるので結構苦労するんですよ。

だから、その2本の指の弾き加減を調整する練習で、今のことを意識して練習すると随分違うと思います。

具体的には中指を強めに弾くということになるかな?
    • good
    • 0

>下を10まで上げてる・・・


 トーンコントロールつまみのBASS,またはLOWを10まで上げているって事ですね?。で指で弾いた時にはいい音がするのにピックで引くとガリンガリンってなってすごくイヤなのよね?。
 ピックでいい感じの音になるようにトーンコントロールを変えてみたら?。
 あと,ピックの素材を工夫してみる。指先に近いような柔らかい素材を加工するとか。私はギターでもピックの両面にいろんな素材を貼って試したわよ。ピックを立体的にしてみたの。特にクラッシックギターをピックで弾こうと思ったとき,指先で弾いた感じを出すのには重宝したわ。
 
 私の場合はベース弾く時だけブリッジ近くの弦の下にスポンジとか柔らかい物をかましてる。こうするとピックで弾いてもマイルドな音質になるんだ~~。弦の震度を少し押さえる事になるから,サスティーンはその分犠牲になるんだけれど。フレットレスベースの感じは出るわよ。
 
 一度ジャコ・パストリアスのCDでもお聞きになってみてください。指先で練習する励みになるかも!。
    • good
    • 0

ベースの二本指の奏法はアポヤンド奏法とかプンデヤードとか、クラシックギター、フラメンコギターの奏法を利用しています。

一度、クラシックギターの教則本でも見てみるとよいかもしれません。ヒントとなる物がきっとあるはずですよ。
ピックで弾く際にガリンガリンとした音が出るのは、ピックを当てる角度や、ブリッジ寄りを弾いたりネック寄りを弾いたりで倍音の含みかたが違ってきますので、いろいろ試してみてください。その際に、アンプ、ベース本体のトーンはフルにしておくと違いがわかりやすくなりますよ。
中指と人差し指の音量の違いは、同じ音量が出せるようになるまでひたすら練習するしかないでしょう。
ピックしか使えないとスラップ(チョッパー)奏法に切り替えられないのでギタリストを食ってしまうような目立つ演奏が出来ないということになりかねません。いろいろな奏法を試して、自分なりのスタイルを作っていって下さいね。
    • good
    • 0

前半の質問について。


すばり、フラットワウンド弦を使えばよいでしょう。
ガリガリ音なくなります。っていうか鳴りようがないんですけど。
 
後半については他の方の回答の通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!