アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単身で敵の屋敷に乗り込んで刀で闘っていますが、いくら強くても多勢に無勢ではないのでしょうか?
鉄砲は御法度でも槍なら使ってもいいし、相手が多くても有利に闘えるのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    槍は突いてその後すぐに抜いて闘えませんか?加藤清正は虎相手に槍で闘ったそうですが?虎も反撃しますよね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/17 16:46
  • うーん・・・

    赤穂浪士は槍で闘わなかったですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/17 16:48
  • どう思う?

    刀を持ち歩くのは良くて槍が駄目とは知りませんでした。でも長七朗は敵の屋敷に夜こっそり行くみたいです。みつからないのでは?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/17 16:54
  • つらい・・・

    刀は一人切ったら折れたり、曲がったりして終わり。名刀でも3~5人しか斬れないそうです。
    長七朗や藪医者は沢山の敵に刀一本で大丈夫ですか?
    槍なら一本でも大人数に対して闘えると思ったのですが、どうでしょうか?

      補足日時:2022/10/18 13:31
  • HAPPY

    石で闘うなら投石器使用ですか?

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 13:34
  • うれしい

    長七郎も赤穂浪士のように戦用の長い槍では無く、室内用の短い槍をつかえば?と思ったのですが、短い槍でも取り締まりの対象ですか?

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 13:39
  • HAPPY

    悪い大名の屋敷は広いですが、それでも短い槍や刀は引っかかりますか?大名屋敷は部屋も庭もウチより広いです。

    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 20:32
  • どう思う?

    昔三人組の浪人が諸国を渡り歩きながら悪人を成敗する時代劇がありました。その内の一人は槍を持っていました。
    松平右近も槍を使えば、かっこいいのに。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 20:35
  • どう思う?

    槍の柄に使える固い木は無いのですか?あと木でも固定されていて、斬る人が上手で、始めから柄を切るつもりが無いと木の柄でも簡単に斬れないのでは?
    固定された藁でも簡単に刀で切れないのでは?

    No.23の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 20:41

A 回答 (32件中1~10件)

時代劇って、刀で切っても、血が出ません。

それが、お約束。つまり、全てが架空のお話なので、本気になられてもね~!真面目なのは分かるけど、夢がないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 13:32

武蔵は槍の名手にも勝っています


槍の方が強い、と一概には言えない
それを言うなら弓の方が強いです
乗り込まれた屋敷の部下達は、弓と鉄砲で侵入者を迎え撃つのが大原則
正面から乗り込めば、侵入者はほぼ100%負けます
現に戦国時代では戦死者のほぼ8割が弓か鉄砲によるもの
残りの大半は槍で、刀での死亡は殆どなかったそうです

でもそれではドラマにならない
「助さん角さん、懲らしめてやりなさい」
と言った瞬間50人の弓と鉄砲に取り囲まれたら、水戸黄門は第一回で終わってしまいます
理由はそれだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/22 14:12

No.27、29で回答した者です。



槍の柄が切られるか否か、というところですが、そこは切られにくいようです。
Wikipedia情報ですが、柄は頑丈な木材が使われ、さらに布・皮・薄い鉄板などで補強することもあるようです。
そりゃあ例え槍同士で戦うにしろ、相手の槍も刃物なので、うっかりこちらの先端が切り落とされたら大変です。
なので、刀側が達人ならばともかく、大名屋敷の雑兵相手だったら、槍を切られたり、または折られる心配はないと思います。

ただ、室内で多人数相手だと不利なだけです。

もし、どうしても槍の主人公が活躍させたければ、それこそ味方も3人くらいに増やすことで隙を減らすことが大事でしょう。
なんなら忍者のようなサポート上手がいると良いかもしれません。
あと、槍を振り回しやすい広々とした庭を戦場にすると、とても見栄えがある槍さばきが見れるでしょう。
また、少しファンタジーな話をさせていただければ、とある漫画の槍使いの槍は、長槍が2本の短槍になるギミックの柄でした。
そのため槍使いながら小回りが効き、さらに二刀流ならぬ二槍流で隙が少ない戦いを繰り広げました。
そういう槍使いであれば、室内でも活躍できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪大名の庭は広いので短槍がつかえるのでは?と思いました。松平右近も悪大名の庭で闘っています。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/19 20:21

立ち回りしにくいからでごんす‼️(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/19 07:37

単純な理由と思います。

多くの時代劇は人が演じるマンガです。だから、人気があります。悪は必ず滅びます。正義が恰好よく戦いを演じるには刀裁きが一番よいのではないでしょうか。槍は基本外での戦いの武器です。特に室内での槍の戦いでは敷居の高さに演技中に引っかかると思います。刀は帯刀でき室内外どちらでも直に戦えますからネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/19 07:37

No.27で回答した者です。



>悪い大名の屋敷は広いですが、それでも短い槍や刀は引っかかりますか?
広い大名屋敷と言っても、たかが知れてます。
日本最大級の広さがあるだろう二条城の大広間( 一の間48畳+二の間44畳)でも面積は149平方メートルです。
対して剣道の試合場110平方メートルです。
(計算は一番下に記載)。
日本最大級でも、試合場より少し広い程度です。
1対1の試合をする場所よりも少し広い程度なのです。
ですが、質問の想定は1対多数です。
しかも一般的な大名屋敷なら8~12畳間もざらにあるでしょう。
となれば、敵を翻弄したり、敵との間合いを測ろうと少し動いたら、もう壁はすぐそこになり、槍を大きく振ることはできません。
また、仮に二条城のような超巨大な大広間があったとしても、そこでは360度敵に囲まれることを覚悟しなければならないという別の問題も浮上します。


『二条城の大広間と剣道の試合場の差の計算』
畳のサイズ……1.8m*0.9m(地域差はあるが、だいたいこのぐらい)
畳1枚あたりの面積……1.8*0.9=1.62平方メートル
畳92枚の面積……1.62*92=149.04平方メートル

剣道の試合場の一辺の長さ:9~11m+1.5m(境界線の外側含む)
試合場の広さ(最低限)……(9+1.5)*(9+1.5)=110.25平方メートル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/19 07:37

槍の立ち回りは間合いが広い分空間も必要になってきますし振りが大きいために隙が生まれやすくなかなかテレビでの演出には向かないかと思いますよ。



時代劇って主に屋敷内での戦いになるので見た目の派手さだけで見ている側は同じような単調の動きで飽きるでしょうし、何よりも腕前と体もある程度出来上がってないと難しいんじゃないかと。

大抵は刀なのは日本だからってのと武士は刀を携帯しているために違和感がないのでは?って思い込みかもしれませんね。でも公儀隠密は短刀だったりしますね。忍びもいたりとわりと多才だったかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/19 07:37

槍を室内で使うのは、どんな短い槍でも広さが足りないと思います。



実際、以前テレビで見た話なのですが、新選組も室内での戦闘を考慮して、普通より短い刀を使っていたそうです。
卑怯な戦いだってする戦闘集団の新選組ですら、リーチを長くすることは考えていなかったようです。
(まあ、原田左之助という槍使いはいましたが)

それに自分も修学旅行で買った短めの木刀を持っているんですが、これでも狭い室内で振り回すのはかなり難しそうです。
無理に振り回そうとすれば、壁や天井にガンガンぶつかるでしょう。

だというのに、どんな刀よりも長い槍を使えば、それこそ壁や天井に引っかかりまくって使い物にならないでしょう。
特に、広々とした部屋ならともかく、うっかり狭い廊下で前後を挟まれたら、後ろへの攻撃がとてもやりにくいはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

槍では駄目なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 20:29

実際は使われまくりで、特に覇気のないかり出された系の足軽兵は槍がメインであてがわれたのが史実だったと思います。

出典が思い出せないのですが・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 20:33

剣の方がかっこよく見えるから。


それだけでしょう
片手で切ったりするのは、絵になるからってだけ。


実際はこんな風に槍の方が強いです。
各個人の力量もありますが、「出会え~」で出てくるザコたちも
同じ回で何回もやられにくるし、弓矢、鉄砲のほうが強いのは当たり前です。

https://www.mag2.com/p/news/371598


あと本物の剣で人間を切ると、切れ味が急に悪くなり5人切ったらもう使い物にならないみたいです。
名刀でも10人ぐらい。これは実際に生きている人間で試したわけではないので
信憑性も疑わしいですが、主人公がザコ1を切ったときに、ザコ2、3、4が一斉に左右、背後から襲えば
確実に切られてしまうのにね。

時代元気人気がなくなり、既に地上波でも放送されなくなりましたが、飽きてしまったんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあまりちゃんと見ていないので、・・・。同じ人が斬られても同じ回で、すぐに出てくるのですか?ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 20:38
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!