プロが教えるわが家の防犯対策術!

辞書を引くと下記のようになってます。(3,4は除外)

しゅ-こう ―カウ [0] 【趣向】
しゅ-こう ―カウ [0] 【趣向】
(1)おもむき。趣意。趣旨。「貴翰の御―了承しました」
(2)おもしろみやおもむきを出すための工夫。「―を凝らしたもてなし」

これでは、ニュアンスが掴みにくくて例文を集めてきましたが、下記のそれぞれの文で使われている、
趣向と趣向を凝らす、を他の日本語に置き換えるならどうなるのでしょうか。

新郎新婦が趣向を凝らした披露宴は、実に素晴らしいものだった

趣向を凝らした案件なので、今回のコンペは自信がある

いつもとは趣向を変えて、おしゃれなレストランへと誘った

趣向を変えたことが、高評価につながったようだ

シャガールの絵画は、色も鮮やかで、モチーフにもさまざまに趣向を凝らしてあるから大好きなの。

この小説は、トリックが何重にも仕掛けられている趣向の凝らし方で、実に面白かったよ。

昨夜観た芝居には度肝を抜かれたよ。舞台自体が回るという、あんな趣向を凝らした演出は初めてだ。

良子ちゃんの料理は味つけも抜群だけど、見た目も繊細で、趣向の凝らし方が素晴らしいの。

一郎君の結婚式に出席したけれど、披露宴は映像を駆使して趣向を凝らしたもので、感激したよ。

「シンプルなようで趣向を凝らした作りになっている」

A 回答 (2件)

それだと、単純に「趣向」を引用した文章になると思います。


「趣向」そのものの説明では弱いかも?

goo辞書にこういう引用がありましたよ。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B6%A3%E5%9 …
    • good
    • 1

趣や面白さを出すためにする工夫、そしてその結果として生まれる趣や面白さ、鶏と卵の関係ですね。

親子丼のイメージで受け止めるとよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!