アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【留学先の高校についてポジティブに考えたい⠀】
高校交換留学中のものです
今通っている学校は一学年に50人ほどしかいないのですが、そのせいか本当に暗い感じです
ランチの時もカフェテリアの中の一つのテーブルに
人がいるくらい
田舎すぎて学校内や地域でのイベントは全くなく
だからといって生徒達がアットホームでのんびりとしているわけでもなくみんなこの場所から出ていきたい
周りの地域に敵対心があるばかりです

なるべくポジティブに考えたいですが
なにも前向きに考えられません

生徒数も少ないのでもっと色んな人がいるとも考えられないしイベントも何も無い
元々都会生まれというのもあり精神的にかなりキツいです
留学の本来の目的がこの状態なら叶えられません

皆さんならもっと前向きに考えられますか?

A 回答 (3件)

>返信して下さると嬉しいです




似たような質問を繰り返しているようですが、たぶん、あなたは寂しいんですよ。ネットでもいいから誰かに構って欲しいんじゃないかな。一種のホームシック。それを田舎の高校のせいにしているんだと思います。
どちらかというと、あなたと、あなたの親御さんとの関係の問題が根底にあるように思います。根本をどうにかしないと、うわべの環境を変えても同じ事の繰り返しだと思いますよ。すでに2回もチェンジしてるんだからね。
何を提案しても「あれもダメこれもダメ」で否定から入ってるようだし、それでは周囲もイライラすると思います。たぶん、ネガティブな今はどんな提案も「無理」とポジティブに受け取れない状況ではないかなと。
まずは心身を健康にするところからですね。それは今の田舎の高校から都会の高校に変えれば直治るというものでもないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
親との関係は自分でいうのもあれですがいいと思います!私がワガママを言うこともありますが親は私のことを考えてくれていますし
似たような質問を繰り返しているのは今不安で適切な回答を求めているからです、、
しかしホームシックにかかっている、あれもこれもダメという
それは本当に図星です、、
元々わがまま目で前向きな人間ではないのですが
余計ポジティブに考えられません
まずは心身を健康に…
参考になりました
こんなに長文で返信もしてくださりありがとうございます

お礼日時:2022/10/29 09:49

No.1です。

お礼コメント読みました。

>私が留学に来た目的は沢山の友達を作り沢山のイベントに積極的に参加するためなのでその目的だ果たせないので辛いです、、

すみません、正直、「えっ、ナニソレその『友達百人できるかな』みたいな動機」と思ってしまいました。小学生じゃあるまいし。
それで2回もチェンジしたんですか。「こんな高校じゃ楽しくない、友達たくさん作れない、高校を変えたら楽しくなれる」と。でも、それなら今の高校が田舎で小規模だということくらい、事前調査しておかないとね。エージェントにも「都会で生徒がたくさんいてイベントがたくさんある高校」と具体的に指定しないとね。まあ、交換留学でそんな選り好みはできないのが普通だと思うけど。
一学年50人いるんだったら、学年の全員と友達になったら「50人も」友達ができますよね。留学生なら目立つから、同級生はみんなあなたのことを知っているはず。あとはあなたの働きかけ方次第。「友達」まで行かなくても、「知り合い」「知り合い以上友達未満」になるのは難しくないでしょ? 日本の高校で一クラス分と考えれば、難しくないはず。
まだ日が浅いのに、「もっといろんな人がいるとも考えられない」なんてのも、短絡的で一方的な判断だと思います。他国から来た留学生に、一目でその高校の一学年50人1人1人の個性が見抜けると思いますか? 長く付き合えば第一印象とは違う個性が見えてくるものですが、最初から決めつけて「嫌だ嫌だ」と思っていると、そう思い込んでしまって気づけなくなるものですよ。
イベントも、都会的なキラキラしたイベントはないかもしれませんが、娯楽的なものが何もないはずがありません。田舎こそ、コミュニティを大事にするものです。そういう地元コミュニティに根付いたイベントは、目立ちにくく、わからないものです。
ていうか、何でも「用意された環境を楽しむ」前提ですよね、友達にしろイベントにしろ。そういう受け身の姿勢では、そりゃ留学は楽しくないと思いますよ。受け入れ側は、何もあなたを「留学生の思い通りに、留学生を楽しませるためにおもてなしする」必要はないんですから。
もしかして、テレビ番組とかでタレントさんが外国にホームステイして短期間でいろいろ「体験」して、ホストファミリーと絆を結んで…といような、キラキラした体験に満ちた留学を想像していたりしませんか? ああいうのはテレビ番組で現地コーディネーターががっつりお膳立てしている、いわば「体験付き観光旅行」みたいなものですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
友達を沢山作りそこで異文化での学びやコミュニティを築くこと
イベントに沢山参加するというのは留学団体からの教えでもあり私が張り切って頑張ろうとしていた目標のひとつでもありました
そのために学校やホストファミリーを変えたわけではありません
ホストファミリーとのトラブルが残念ながら2回もあったため変えてしまうことになりました、、

その場にいた人全員を好きになれる訳でもないし友達になれる訳でもないと思います
その状態の中一学年に50人とは想像以上に辛いです

もっと色んな人がいるとは考えられないとは少し私の表し方が間違っていました、、
もっと色んな人は正直見当たりません
高校のサイズ感からして留学生の私でも一週間もいたら分かってしまいます
一応もう少し様子を見てまたいですが

イベントは学校でのことです
地域のイベントはホストファミリーが教えてくれるので何となく分かります(ちなみに本当に田舎なのでありません)
学校にイベントがないのは意外とキツかったです

留学生活自分の思い通りにいかない
100も承知です、、
おそらく私は全てを受け入れられるほど強くなかった、でも早期帰国は訳があり絶対に出来ません
このままここにいても精神が今崩壊しそうです

もう少し様子をみたいですだこの調子なら環境を変えたいと考えてしまいます

参考になるご回答をありがとうございます!
返信して下さると嬉しいです

お礼日時:2022/10/29 09:22

>だからといって生徒達がアットホームでのんびりとしているわけでもなくみんなこの場所から出ていきたい



田舎=アットホームでのんびり、というのが、あなたの「先入観、ステレオタイプなイメージによる思い込み」であることを実際に知ることができましたね。都会だからこう、田舎だからこう、という都合の良いイメージではなく、実態を知ることができた。これは映像や本では知ることのできない、「本当の体験」です。

その学校というか地域が「面白くない」のは、あなただけじゃなくて、留学先の同級生にとってもそうなのでしょう。地元がおもしろくないと感じているから、みんな地元を出て外に行きたがっている。生まれ育った地域から出ていきたいと考える原因は、その地域の何が原因なのか。
あなたは交換留学生ですから、1年程度でそこを出て行くことができる、いわば「お客さん」です。嫌ならさっさと脱出できる立場です。しかし同級生はそう簡単にそこを出ることができない。だから余計に不満が募る。
そういう社会構造を観察する良い機会ではないですか。
留学というのは、自分の理想的な環境で楽しく過ごすためのものばかりではありません。異文化の中で生活し、身をもって知ることが大事です。ただ夢見た環境で楽しく過ごすというのは、留学ではなく、観光旅行でやってください。
「憧れていた外国にもこんな現実がある」ということを知ることができたわけですし、どうせ期間限定です。少人数ならば先生の目も行き届くでしょうから、勉強ははかどるのではないですか。留学なのですから、勉強第一です。
将来、仕事などで外国と関わるようになったときに、この留学で体験しているような「たいくつな田舎」やそこで生きてきた人々と関わることもあるでしょう。そのときに今の経験が生きるかもしれませんよ。少なくとも、表面的なイメージしか知らない人よりは良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
私が留学に来た目的は沢山の友達を作り沢山のイベントに積極的に参加するためなのでその目的だ果たせないので辛いです、、

お礼日時:2022/10/29 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!