dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳です。社会2年目です。

私の職場は一回り以上年上の方ばかりです。
いつもに「結婚は?」「彼氏くらいいないの?」
「早く相手見つけなさいよ」「私が22の時は結婚してたけどね」といつも言われます。

私は結婚したくないのでそのような発言をされて
嫌で嫌で仕方ありません。22歳ってもう結婚しなきゃいけない歳なんですか?

A 回答 (7件)

あなたとは全然世代が違う人達なので、価値観は違ってます。


結婚は義務ではないので、言われても気にしないで下さい。
22歳で結婚される方もいますが、世間の同世代の方達はまだ遊びたい人が多いと思います。今のゆとり世代から下の世代の方達は結婚に興味ある方は少ないですよね。
成り行きに任せたらいいんじゃないですか。
まだお若いので今後、気持ちがどう変化するかわかりません。
仕事で将来性の見込みを見つけたり、資格を取得したら結婚せずとも十分楽しい人生が遅れます。
私もあなたと同世代の頃はしたいとおもいませんでした(笑)
周りの反応や評価に翻弄されず、頑張ってください。
    • good
    • 0

興味本位で聞くだけです。


/セクハラに当たります。/
結婚時期 22才の決まりありません。 ただし ある年齢を過ぎると、相手を見つけるのが、難しくなる。残り物ハズレばかりですよ-
    • good
    • 0

キッパリとセクハラです。

社内のコンプライアンス委員会に報告する事案です。他の女性も被害を被っているかもしれませんね。大騒ぎしてください。
    • good
    • 0

22歳はまだまだ早すぎます。

そんなことをあなたに言う人間はいつの時代の生まれなんですかね?世帯年収は最低600万はないと結婚生活は無理です。破綻します。焦ることはないです
    • good
    • 0

とんでもないセクハラ乱発職場ですね。


そんな言葉を1回でも発すれば、
セクハラと判断されて、会社から処分されるのが普通の会社です。
とんでもない会社に入りましたね。
22歳でも、32歳でも、結婚する・しないはあなたの自由で、
他人からとやかく言われることではありません。
    • good
    • 0

見方はいろいろです。



1) 結婚を心配しる親心とおんなじ。
2) 早く結婚して辞めろよ、という嫌味。
3) 単なるセクハラを楽しまれている。

> 嫌で嫌で仕方ありません。
「それって、セクハラですよ!」と大声で言い放ち、
相手の口を封じるしかありません。
    • good
    • 0

結婚なんてしなくていいよ


好きに生きるべき
くそ野郎の意見なんてハナホジで聞いとけばいい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!