dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の甥を見ていて思うことですが、最近の親は過保護過ぎる育て方をしているのでしょうか?
甥は中学生なのに、自分で即席ラーメンを作ることができない、自分一人で風呂に入れない、入らない、自分で時間の区別ができないみたいで、暇あればネットゲームに終始して疲れたらその場で寝る、このようなダメ人間なので、宿題も自分からやろうとしない、朝も起きれない、このようなサイクルを毎日繰り返しています。
一番の原因は親が原因で、いくら言っても言うことを聞かないからとの理由で放置するか、親が何でもやってしまうので、自分でやろう、やらなければならない自立心がないようです。
中学生にもなって、親と風呂に入ることに抵抗がないなんて変ではないですか?

質問者からの補足コメント

  • やはり、そう思われますか?さすがに中学生にもなって母親と風呂に入ることに何の抵抗もないのはおかしいと思っていました。
    他にも、食事もゲームをやっているのか自分時間で食べるために生活リズムはかなり乱れて居るみたいです。

      補足日時:2022/11/03 17:42

A 回答 (4件)

最近の親は過保護過ぎる育て方をしているのでしょうか?


  ↑
やれ、子供の自主性だとか人権だとかで
遠慮しているんじゃないですか。



甥は中学生なのに、自分で即席ラーメンを作ることができない、自分一人で風呂に入れない、入らない、自分で時間の区別ができないみたいで、暇あればネットゲームに終始して疲れたらその場で寝る、このようなダメ人間なので、宿題も自分からやろうとしない、朝も起きれない、このようなサイクルを毎日繰り返しています。
一番の原因は親が原因で、いくら言っても言うことを聞かないからとの理由で放置するか、親が何でもやってしまうので、自分でやろう、やらなければならない自立心がないようです。
  ↑
我が子の将来が心配にならないんですかね。
今のままだったら、底辺確実でしょうに。




中学生にもなって、親と風呂に入ることに
抵抗がないなんて変ではないですか?
  ↑
変です。
子が子なら、親も親。
親が子離れしていないみたいです。
    • good
    • 0

最近の親と言うよりは、親戚の家が過保護というよりはネグレクト気味なのではないでしょうか。


躾けをしないのもネグレクトですが、生活における必要な事を教えないのもネグレクトです。家事など自分でやってしまった方が楽で早いのは当たり前な事で、それを失敗覚悟で子供にやらせる事で始めて覚えるのですから。
    • good
    • 0

子供が大人しくしてると、親は放置しちゃうから、「子供」という立ち位置よりも「ペット化」してるのでは?

    • good
    • 0

最近の親って全部一括りにはできないですけど、あなたのご親戚は過保護かもしれませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!