プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国家公安委員会・警察庁は、なぜ法務省や総務省ではなく、よりにもよって内閣府の下部組織なのですか?

総務省は他の省庁が実施しないことを実施する組織ですし、法務省は法律の執行で警察と関連します。
一方で、内閣府(旧 総理府)と警察庁は全く組織上の繋がりがありません。内閣府と連携しているわけでもないし、単にぶら下がっているだけです。また、内閣府は総理大臣直轄として一段階高い立場から重要政策を企画立案する組織ですので、そのような組織の外局として国公委があることはあまり良くないのではないでしょうか?(内務省警保局、特高警察の観点から。)

A 回答 (13件中1~10件)

阿呆か


内閣府は2001年に作られた組織だわ
お前の脳みその中では2001年まで内務省があったんか?

  ↑ 

内務省 明治~昭和(戦前)期の地方行政や警察など対民衆行政一般を所管した中央行政官庁だと言っている! そんな政府の下部組織だったものを、お前みたいな間抜けの思いだけで変えるはずがないと言っている WWW 

明治初年の警察制度について『内務省史』は、要旨「明治元年 4 月政体書により、太政官に七官を置き、軍務官をして地方の治安維持権を、刑法官をして犯罪捜査権等を管轄させた。廃藩置県により兵部省から司法省へ警察管轄が移る。」とあるが、史実とは乖離している。

分かるか? 、、間抜けよ WWW
    • good
    • 1
この回答へのお礼

記憶障害か?自分で書いた文章を読み直せよボケナスがwwwwww
内閣府は2001年に作られた組織、内務省は1947年に解体された組織。
てめえは「昔の内務省だったころから国家公安委員会・警察庁は、内閣府の下部組織」とかいう存在しない歴史を語ってんだよ。
スパイ防止法を語り前にてめえが日本の歴史を正しく勉強し直せ低学歴がwwwwwwwww

お礼日時:2022/11/12 22:01

どちらでも一緒!! 



昔の内務省だったころから国家公安委員会・警察庁は、内閣府の下部組織だったが、その後に内務省が色々な省庁に別れただけで、どこの下部組織だろうが結局は内閣府の下部組織だ。

戦争に負け天皇制が無くなってしまい、陸海軍部を統制する統帥権が意味をなさなくなり国家公安委員会・警察庁は、そのまま内閣府の下部組織に収まっているだけで、昔から何も変わっていない。 なので変えたいなら変えればいいだけで、ムキになって話をする事でもない しょうもない話しだ。 

そんな事よりスパイ防止法だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

阿呆か
内閣府は2001年に作られた組織だわ
お前の脳みその中では2001年まで内務省があったんか?
内務省解体が1947年、国家公安委員会創設が1948年、警察庁設立が1954年だからな。


それと『昔の内務省だったころから国家公安委員会・警察庁は、内閣府の下部組織だった』って日本語大丈夫か?
内務省なのか内閣府の下部組織なのかハッキリさせろよ。
天皇制が無くなり(←?)、陸海軍部を統制する統帥権が意味をなさなくなったことと、警察が何の関係があるの?

お礼日時:2022/11/12 16:49

そんなのは、ゴネてるだけの詭弁です。



僕と議論でもしたいのなら、
法務省→国家公安委員会→警察庁となることの
メリットを語らなきゃダメだわ。

訳の分からん屁理屈や、
無駄な反論しても仕方ないでしょ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

間違えて いいね押しちゃった(笑)

内閣府→国家公安委員会→警察庁 を維持することのメリットを教えてくれる?
なんで総理大臣の下に国家公安委員会があると警察権力の暴走が監視できて、法務省の下に国家公安委員会があると法務大臣が国を獲れちゃうの?
ねえねえ教えてよ。

お礼日時:2022/11/12 13:20

君ってさ、


アホの"ひろゆき風味"が満載で笑えます。
君は見識もディベートのテクニックも
理解力も
稚拙なんでもう良いです。終了です。

ご機嫌よう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦前の日本では、内務省のもと強い中央集権体制をとり、殖産興業・富国強兵をスローガンに日本を発展させました。そのことを知らないのかと聞いたつもりが、図星だったようでピキらせてしまいましたね(笑)
まあ、捨て台詞を吐いて逃亡するのも結構です。あなたは、自分で自分の頭の悪さを認めたも同然ですから。

お礼日時:2022/11/12 13:22

権力が一ヶ所に集まり、


豊かになった国を僕は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の生まれた国の歴史も知らないんですね。

お礼日時:2022/11/12 12:43

今、法務大臣の"葉梨 康弘"が辞表を出し、


失言のケジメを取られ、事実上の更迭です。

これくらいでちょうど良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察と関係ないですよね。

お礼日時:2022/11/12 12:42

僕の結論は・・国家権力というものは、


纏めるより、分散させる方が良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総理大臣に権力が集中するのは無視?

お礼日時:2022/11/12 12:42

それでは「法務大臣」が日本を獲れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ?
国家公安委員会が警察権力の暴走を防いでいるんですよね?

お礼日時:2022/11/12 12:42

何度も言いますが、僕はそもそも、


「国家公安委員会」と言う組織はあくまでも、
"警察権力"の暴走を監視する組織と考えてます

「法務省」には "検察庁" があります。
コレは警察と切り離しておくべきだと考えます
またすでに、
実用的な公安審査委員会や公安調査庁もある。

従って「法務省」に、
国家公安委員会や警察庁を組み込むことに、
何のメリットも感じず、
そこにあるのはリスクだけだと思料しますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家公安委員会が警察権力の暴走を監視する組織であれば、検察庁を所管する法務省の下部組織に国家公安委員会・警察庁を移管しても何も差し支えないのではないですか?

お礼日時:2022/11/12 12:15

勝手に暴走すると危険な組織だからこそ、


国家公安委員会の下部組織として手元に置き、監視しているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総務省や法務省の下に国家公安委員会を置く形のほうが良くないですか?
ちなみに、警察庁の管理者は国家公安委員会ですが、国家公安委員会は総理大臣の所管ですので、警察庁の主任の大臣は内閣総理大臣です。

お礼日時:2022/11/12 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!