プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

キングダムの面白さについて

まだ序盤までしか読んでいませんし、
中国史はおもしろいし
中華統一の思想やテーマ、設定は面白いと思うのですが、
イマイチ良さがわかりません。
戦略で戦うのかと思いきや、主人公の根性論でなんとかしてしまったりするのはなんだそりゃって思ってしまいます。
勢いだけで説得力を感じないし主人公に魅力を感じません。
王騎将軍が一番キャラ立ちしてるとすら思います。
山の民や山の王を説得する場面でやっと主人公はかっこいい見せ場を感じたのですが、それ以降の戦闘は勢いだけで強弱もなければ面白く感じません。
戦闘で王である政まで戦場にいるのも彼が死んだら終わりなのに無策にもほどがあると感じます。
どこから面白くなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 例えばですが、初期の話で山の民ですら登れない壁を主人公が根性で越えるシーンがありますが、
    漂とどんな修行をしたから登れたとか、たまたまならどういう理由で登れたとかが描かれないじゃないですか。
    そこに説得力を感じないというか…。
    ただ、最初の方だったので話が進むにつれて主人公の強さの理由つけも描写しながらかかれたり
    おもしろい戦法戦略がみれるのかなと気になったので質問しました。

      補足日時:2022/11/16 17:00

A 回答 (8件)

王騎や楊端和が登場したくらいの時期が一番おもしろかったです。


ですから、そこまででハマれなかったのなら作品自体が合っていません。

今後は主人公の隊も軍師を得て戦略で戦う展開は増えますが、結局最後は「うるあっ」ですし、一人で軍に勝てるマーベルヒーローみたいな武人とか出てきていよいよファンタジーになっていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

王騎将軍やよう端和のキャラクターは魅力的だと思って読んでいます。
軍師を得て戦略で戦うのですね!
うるあっ!で倒すというのは、ワクワクというよりも失礼ながら御都合って感じの意味でしょうか?
ファンタジー化はワンピースなどもおもしろいと思う人間なので、ドラマや成長過程、強い敵であれば好んで読めるのですが
初回の頃の主人公とこの先も変わりはないのでしょうか?

お礼日時:2022/11/16 16:38

三国志の面白さと同じく、中国の広い土地を舞台に大軍同士が競うスケールの大きさでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが見たくて読んでいたのですが、やはり漫画である以上主人公の魅力は読み進めるにはとても重要だと思っています。
質問文が悪かったですが、主人公はいつから面白くなるのかと質問したかったです。
内容はとてもおもしろいと感じています。

お礼日時:2022/11/22 21:46

そもそも歴史物にファンタジーやフィクションと同じ要素を求めるのは良くありません。



物語を面白くするために多少誇張はありますが、九尾が出てきたり、突きを1万回毎日繰り返すお爺さんは出てきません。

今の時点で主人公をその様な人間と思うのは合わないので見るのを止めた方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史物といっても、どう考えてもフィクションな勝ちかたしてますよ。
主人公も漂と一万回の突きではないですが稽古の数をこなしてましたし!

例えで代表作のナルトやハンターハンターを出しましたが、
まぁでもそうですね。
この先、期待しているようなものはないのかもしれません。

お礼日時:2022/11/16 16:51

言われてみると、ヒーローは勢いだけの脳なしで、運を頼りにのし


上がっていく。
飛信隊No2のキョウカイとの特訓も、本気出せば彼女が勝つ描写も
あった。
ここは、信が適度な強さで読者の共感とか没入を得る事を優先と思う。
必殺技の特訓やくだりがあっても良かったかもしれない。

しかし、僕的に今のアニメ評価最高はキングダムです。
天下は7つに割れ、強国がひしめくなか、金の力でまとめてトップに立つ
連合を唱える現実主義の呂不韋と、誰も成し得なかったと諦めるのでは
なく、武力でねじ伏せてでも、天下を統一し、戦のない世を創るという
政、そのためなら暴君と言われてもいい、という。立派でした。

ヒーローの信は、呂不韋の息のかかった兵の不意打ちで傷を負い、
無数の矢を射かけられますが、体の大きい仲間が身を挺してかばいます。
彼の甘さを、仲間が身を挺して埋める信頼があるのです。
「キングダムの面白さについて まだ序盤まで」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだそこまで読めてないです
設定はやっぱりおもしろいですよね
ドラマも
必殺技の特訓や勢いだけの戦法はかかないキャラなのはそのままという事でしょうか?
強い敵にどう勝つかはすべて勢いのままということですか?

お礼日時:2022/11/16 16:41

同じです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/11/16 16:38

まず主人公をメインに据えて読むマンガではないと思います。


ってのは、主人公に関しては歴史の関係で一定の「ゴール」があり、つまりそこまでは必ず生き残るし、最終的にその立場に登るくらいは強いというのは「確定」していることです。
そして階級ごとにできること、できないことがあり、また戦争は分業制です。
ですから高度なことを最初からすることはありませんし、苦手なものは分担します。

春秋戦国時代については歴史的資料が乏しいです。
あのマンガはその数少ない資料の中で、作者なりの解釈と想像を楽しむものです。
逆に言えば歴史的裏打ちに乏しい。
だから場面場面によって、人によって面白さの評価は分かれると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
作者さんの目の付け所はおもしろいと思うのですが、戦略的な戦法はこの先見れないのでしょうか?
たとえば、ナルトであれば裏の裏をかいた戦いであったり
ハンターハンターであれば圧倒的に強い敵を見せながらその抜け道をかく勝ち方を見せたり

今は王騎将軍がなぜ昌文君の偽りの首を持ちかえったか、昌文君の領土にいる昌文君の身内を差し出さないかが気になって読んでいます

他の設定もおもしろいと思っています

お礼日時:2022/11/16 16:29

んー。


元々が知将が主人公の話ではないから、自分が思ったのと違うからつまらないと言われても。
感情で走るだけだった主人公が成長していく話だったり、そこを埋めるために仲間が増えて行ったりだとか、そういう話ですから。

政については、立場が弱く動かせる兵がいなかったり、自分が動かないと状況を良くできない等、それぞれ理由があったと思うのですが?

とにかくどんな漫画だろうと、否定的な気持ちで読んでいてはその漫画は楽しめませんので、他の漫画を読んだ方が良いと思います。
そうすればあなたの求めた通りの展開の漫画があるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感情で走るだけの主人公の成長とはどういうものでしょうか?
裏をかいたりする戦法はこの先見れるでしょうか?
仲間が増えるのはおもしろいです。
設定はすごくおもしろいと思っています。兵が少なく自らが動くいているのも戦場でも?!と思ってしまうのです。
始皇帝と戦う呂不韋がどう描かれるのか読みたいと思っていますが、
主人公がこの先も同じなのか気になって質問しました。

お礼日時:2022/11/16 16:19

合わないだけです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

読み進めても同じということでしょうか?
設定はすごく面白いと思うのですが

お礼日時:2022/11/16 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!