アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の文の内容についてどう思いますか?

主題として提示するのであるから、主題 A は聞き手にとって「何を指し示しているのか」あらかじめわかっているものでなければならない。
何を指し示しているのかわからないものについて、「それはB だ」と言われても聞き手は困惑するしかないからだ。
「A は B だ(A について言うならば B だ)」という発言自体が意味を為さなくなる。
ただし「どんなものか?」を分かっている必要は無い。「どんなものか?」については「(それは)B だ」と話者が陳述するべき仕事だからである。

A 回答 (12件中11~12件)

あったり前のこんこんちきすぎる内容なんです。


んが、何を指し示しているのか「あらかじめ」なんて不要。
聞き手にとって初めて見るもの(当然あらかじめわかっているはずありません)、カバンかろ取り出して「これは」の時点で分かって十分なんです。
Aは・・・のAという言葉が一般名詞の場合なら、お説の通りにはなるのでしょうね。
結論を先に見てからの理屈だから、そんな片手落ち?の説明で満足してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>片手落ち?の説明

とおっしゃる意図がわかりかねますが、ひょっとして、
《聞き手にとって初めて見るもの》の場合に、そういうことは言えない、という意味でしょうか?

お礼日時:2022/11/19 17:51

たまに変えるからね・・



Kにも なるよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!