プロが教えるわが家の防犯対策術!

胃腸不良が酷くまともな食事が摂れていません。
医者から消化の良い食事をと言われて、男の一人暮らしで料理も出来ず、かれこれ1ヶ月お粥、白身魚、バナナ、リンゴのメニューばかり食べています。

現在、身体がしんどくて歩いてもフラフラして力も入りづらくて、倦怠感の状態です。
受診した医院でにんにく注射しましたが効果が有りませんでした。


胃腸不良の時に皆さんはどのように栄養を補っていますか?

ゼリー等の栄養補給食などご存知の方居られましたら是非アドバイス頂きたいです。

補足 ドラッグストアで薦められまして栄養剤の明治メイバランスを購入しましたが、原材料に難消化性デキストリンや油など入っている為に飲むのを躊躇してます。


良い商品や食材ご存知の方、是非宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

胃薬服用しても今の状態という事でしょうか?


消化に良い食事はもちろんなのですが、食欲もままならない状態のようなので、口当たりの良いウィダーinゼリーやこんにゃくゼリー、プリン、ポカリスエットなどの点滴代わりになる飲料、インスタントのお吸い物などはどうですか?

メイバランスは確かに栄養量豊富で大半のエネルギー量は補充できるかもしれませんが、高カロリーの為、非常に不味いですよね。私も飲んだ事があります。

主食も全粥などではなく、お粥の上に浮いている水分の重湯にしたり、ご飯料が少ない三分粥や五分粥にしてはどうでしょう?
作り方は簡単です。調べたらすぐ出てきますよ。

タンパク質は白身魚はどのような調理法かわかりませんが、フライなど油っこい物や濃い味付けは避けて頂き、減塩醤油と出汁で似たり、豆腐を摂取されるといいです。

下痢をされてないなら果物摂取も良いかと思いますが、食べ過ぎは下痢の素であり、体内のカリウムを上昇させるので気を付けて下さい。
ワーファリンを服用中でしたら納豆とグレープフルーツジュースももちろん、お控え頂き下さい。
野菜でしたら摂取できそうですか?サラダにしたら簡単です。
とりあえず、食が進まない時は水分だけは摂取されて下さい。

自治体によりけりだと思いますが、宅配食があるか調べてはいかがでしょうか?栄養バランスがそろっており、エネルギー量の計算もされたメニューです。個々の体調に合わせてくれたメニューがあるかは ? ですが、よろしければ探してみてくださいませ。
近所に買い物を代行して頂ける方が居ましたら、その方がいいですし、配達可能なスーパーがありますので、可能でしたらご利用ください。

元の体調に回復するまではコーヒーやアルコール、カフェイン入の栄養ドリンクや多量に入ってる緑茶等はお控え頂くといいです。

お大事にどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

処方薬を飲み回復傾向だとは思うのですが、食事後は気持ち悪くなります。


勧められてメイバランス買ったものの仰る通り高カロリーの為、消化に悪いとの情報を見たりしまして飲むのを躊躇してます。

お粥はレトルトを食べてます。
タラなどを煮てます。
薄味にしてるつもりですが麺つゆで煮込みすぎて濃いくなったりです…気をつけないとダメですね。

油は使わない様にしてます。

バナナは消化良いし、バナナはカロリーも摂れるらしよく食べてますが、摂り過ぎには注意します。
ありがとうございます。

バイアスピリンとエフィエントの2種類です。
なので、食事の制限はないです。

サラダも摂りたいのですが、固形物で気持ち悪くなりそうと言う抵抗感から避けてます。

宅配食の関係も調べてみます。
プリン良さそうですね、食べたくなりました。

ネットで甘酒は飲む点滴と知り飲んだのですが、気持ち悪くなってそれを医者に話したら発酵食だからアカンよって言われました。
ポカリ飲んでみます。

参考にさせて頂きます。
ご親切に沢山と色々ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 12:16

再度失礼します。


プリンペランという吐き止め・食欲増進薬があります。
病院で相談してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

次回の診察日に相談してみます。
お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2022/11/23 12:40

食べると不快感が出たりするのですね。


遅延型アレルギーというのがあって、私は大病した時に友達の看護師から、この検査を勧められて
アレルギーなしと思っていたら、毎日食べていた
卵、牛乳、小麦粉、ほか好きな物の数値が高く出ました。即時型とは違いますが原因不明の不調は、隠れアレルギーもありますので、遅延型アレルギーの検査をしてご自身の体を知るのも良いかもしれません。お返事は大変でしたら大丈夫です(*^^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。

不快感や胃の圧迫感、重苦しいみたいな感じです。

あと、ゲップやおならがあります。
胃がんの症状でも有るのですが医者の所見では胃炎、胃潰瘍じゃないかと。

アレルギーですか。
全然想像にも有りませんでした。

体調不良が続いてもいたのもアレルギーの影響も有ったのかもですね。

病院で一度言ってみます。

自身の事をよく知らないといけませんでした。
良いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 11:37

そうなんですね。



消化の良い食事を勧められているとのことですが、栄養がほとんど取れていないと思いますので、納豆や味噌汁などの発酵食品も加えた方が良いと思いますね。

また薬膳では黒い食品が免疫力を高め滋養強壮に良いと言われています。具体的には黒のキクラゲやシイタケなどのキノコ類、黒ゴマ、ゴボウ、海藻類になります。 https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/shi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

NHKのサイト見させて頂きました。
内蔵などにも良い情報が紹介されててとても参考になります。

取り入れて回復を目指します。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 11:09

穀類・豆類・魚類・魚介類・肉卵類・海藻類・乳製品・ナッツ類・きのこ類・イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を全部摂らないと栄養が取れない。

栄養が摂れないと消化酵素が働かず、食べたものを消化できない。消化できなきゃ栄養が摂れない。どんどん悪循環が加速してドツボにはまる。男の一人暮らしで料理も出来ずなどと寝言をいってるようでは話になりません。誰でも、もち麦の炊き込みご飯ぐらいはできる筈です。炊き込みしにくい食材は、最後に添えるか、おやつで摂れば良いだけです。どこが難しいですか?

(34) 【つくってみた】もち麦第2弾 炊き込みご飯つくってみた - YouTube


【減塩要項】

1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。

【食事改善要項】

1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズ・干し芋など沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。

【老化防止要項】

★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維

【小麦絶縁要項】

1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
【血栓症対策】
玉ねぎ・にんにく・にら・らっきょう・納豆・ビタミンC・ビタミンE・トマト・青魚・酢・コーヒー・緑茶を積極的に摂りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めくりやさん ありがとうございます。


その通りですね、出来ないとか男だからとかは言い訳ですね。

サイト情報も食材の良し悪しが違ってたりして困惑してましたが色々と試してみます。

沢山の情報を本当ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 10:58

内視鏡検査はされましたか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

希望しましたが、私は血液をサラサラにする薬を服用している為に内視鏡検査も簡単に出来ないそうです。

理由は休薬すると血栓が出来るリスクが有るので内視鏡実施は慎重に判断しないといけないからだそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 10:17

消化不良の間違えです、すみません

    • good
    • 0

私も最近、胃腸が違和感あって漢方を飲んでました。


消化振りとのことなので、まず意識してるよく
噛んで食べるといいですよ。
あとメニューを見たら魚とフルーツだけだと
栄養が足りないので、植物性タンパク質と野菜、海藻類をプラスしてみて下さい。
納豆、豆腐はどちらでも毎日です。豆乳でも良いです。野菜は細かく切ってスープにして
毎日とると良いですよ!
私は1度大病してるので、それから栄養学を勉強して健康オタクになりました^ᴥ^♡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医者からも早食いせず、よく噛んで時間かけて食事をする様にアドバイス頂きました。

食材もいくつかアドバイス有りましたが、ネット等の情報と真逆だったりして困惑気味なんです。
食べると悪心や不快感が酷く食べるのが不安というか怖くなる感じで。

料理出来ないからと言ってめんどくさがらずに野菜など切ったり煮たりしてみます。
やわらかくした野菜スープ良さそうですね。

大病されたそうで大変だったですね。
私も今年、狭心症の手術を受けました。
我流の減量をして体重は大幅に減ったのですがそのせいか体調を崩してしまいました。
今では体重を増やす事が難しい体質になってしまいました。

海音さんの現在は快復されてる事を願います。
御身体 御自愛下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 10:43

整腸剤を飲みましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

一応、病院での処方薬を服用しているのですがなかなか良くならなくて。
頑張ります、ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 12:33

とりあえず、不足しているであろう栄養をマルチビタミンで補った方がいいのでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ビタミン剤などでしたら飲み込むだけで補えそうなので食後の不安も少なくて済みそうです。

良さそうなの探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!