dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

君ら平民は税金の使い道知らんやん?何に使われてると思ってんの?ハコモノ?道路?

A 回答 (3件)

政治家のこずかい。

役人の給与。韓国をはじめ諸外国へのみつぎ金。ほんの少し福祉。見た目だけのインフラ整備。うるさい利権屋への黙らせ金。役立たずの在日米軍維持費。自衛隊の米国2級品の兵器購入費。
    • good
    • 1

〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕


第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
〔個人の尊重と公共の福祉〕
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 .. 日本国憲法(昭和21年11月3日公布)
.


 国会やら議会の設計空間、船やら、飛行機、電車、通勤車、通信電話、信号ビジョン、ガス、治水、空調等、それらを設計・運用、創造したのは、科学、科学者の皆々様、そんなところなのでしょうが、それら、人類社会の役に立つ。

 国には、許認可の権限でもあるのでしょうか。 上手く行く、行かないも、時の知力、時の体力、時の運、そんなバランス日本文化でしょうか。
 確固たるサービス、科学、そんな、科学許認可制度の顛末、そんな、紙きれ数字でしょうか。


omake.

「朝は四本、昼は二本、夕刻には三本足で歩く生き物は何か?」と問いかけます。「それは人間である。赤ん坊の時の人間は4本の手足で這い、老人になると杖をついて歩く3本足になる」  http://fushigi-chikara.jp/sonota/6652/


omake.2

高温岩体地熱発電
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B8%A9 …

ランニングコストのみで発電
https://tabimag.com/blog/archives/2529

https://www.nef.or.jp/keyword/ma/articles_mi_01_ …

超伝導蓄電池
http://www.kyomi.atelier.link/tech/tech-09.html
http://www.wanokurashi.ne.jp/category0101/conten …
超電導送電
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL126LC0S2A …


 成果が、成果として、定着したら、いいのかもしれないですね。成果分配サービスも向上するにちがいない。
    • good
    • 0

国税の使い道



健康や生活を守る社会保障費:33.6%
道路や住宅などを整備する公共事業費:6.8%
教育や科学技術の研究の文教・科学振興:5.5%
国の防衛のための防衛費:5.2%
海外援助などの経済協力費:0.5%
上記以外のその他:9.5%
地方を支援する地方交付金等:15.8%
国債の返済や利子の国債費:23.2%
「君ら平民は税金の使い道知らんやん?何に使」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!