プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

19歳男です。

自転車をこいで疲れた時や、何もしてない時ふいに耳に空気が溜まったような感じになります。ストレスが関係しているのでしょうか?
唾を飲み込んだり、休憩すれば治るのですが、空気が溜まったような感覚になるのはもう嫌です。
治し方ありませんか?

A 回答 (5件)

過度な小麦粉の接種でも、


科学的なメカニズムで、腸もれ:リーキーガットがおこり
無自覚にひごろから、体が疲労しやすくなってたりします

この積み重ねや、発がん性物質、体の疲労がかさなると
病気として発癌するわけです




https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=786s

人工甘味料もあなたがおもってるより何十倍”危険”です
神経毒なので繊細な脳内ホルモンの分泌量に影響を与えます
https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …


清涼飲料水も大幅に体に負担をかける代物です。
かしぱん、スナック菓子、カップ麺、4大庶民のヤバい習慣です。
(遺伝子組み換え作物の危険性、遺伝子組み換え作物の過程でつかわれるグリホサートという除草剤成分や添加物がてんこもりの食べ物とよべない代物)
    • good
    • 0

自律神経 というものがストレスを受けた上で大きく体に影響をあたえます



この自律神経をみだすものが先進国なのに『異常』な部分が日本には沢山あります。そのひとつが食品添加物です。

臓器を石灰化させたりして機能をおとすものもあれば
さまざまなマイナス作用をひきおこすものがあります。
イギリス21種類、ドイツ64、アメリカ134に対し、
日本は”1500種類以上”が認可されている 超異常な背景があります。

また『農薬』の規制緩和で、今水面下でほんとうに日本人の健康は
激やば状態が加速しています。

「きにしてたら何も食べられない」と思う位、日本は酷い有様ですが
少しでも摂取しないように意識をしなければ自律神経はみだれ、
死に直結はしなくても、体の不調や精神的な不調で幸福度がさがっていきます。無自覚に楽しいがとおざかる体にさせられていることを意識されたほうがいいです。


おなかの腸内細菌が自律神経やからだの免疫力の『核』になるのですが
添加物や農薬などでここがめちゃくちゃに荒らされてるんですね。
(ギガジン 腸内細菌でググるとわかります)


西洋医学的に耳管開放症の治療法はありませんが
食の意識で 腸内細菌をそだて自律神経をあんていさせることで
改善できます。


疲労じょうたい=自律神経の交感神経が過多になるので
疲労しにくい体作りを食事の意識でされたほうがいいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA
    • good
    • 0

食事にたいしての意識の低い時代、近隣トラブルなどのストレスが重なり


同じような症状になっていましたが、今は1年に一度あるかないかです。

https://kyoai-clinic.jp/%E8%80%B3%E7%AE%A1%E9%96 …
耳管開放症(じかんかいほうしょう)

耳とのどをつないでいる管を耳管といい、通常は閉じていますが、耳管が開いた状態のままになってしまう病気を耳管開放症といいます。 主な症状として、自分の声や呼吸音が耳や頭に響いてしまう(自声強聴)、めまい・耳鳴り、耳の閉塞感、聴力低下などがあります。

症状
jikan耳の閉塞感・耳鳴り :耳がボーっとしたり、耳がふさがった感じ
自声強調 :自分の声が響く
自分の呼吸音(鼻呼吸)が耳に響く
(時にめまいや難聴が起こることもあります)
耳管とは? (イラスト参照)
耳管は、中耳とのどの奥をつないでいて、中耳内の内圧を調整する大事な器官です。 耳管に異常があると、耳が詰まった感じが続いたり、自分の声が大きく聞こえたりするなど不快な症状が起こります 。 耳管ののど側の出口を「耳管咽頭口」といい、あくびをしたり物を飲み込む時に開きます。

原因
耳管開放症はストレスが原因になっている場合が多く、男性では正常人と比較して、頭痛、手足の冷え、立ちくらみなどの末梢循環の障害があり、気力や神経質などの精神面の障害がある方に多いようです。女性では正常人と比較して、寝付き、眠りの深さなどの睡眠障害があり、顔色や立ちくらみなどの末梢循環障害があり、疲労感や神経質などの精神面の障害がある方に多いようです。また、顎の関節が痛む「顎関節症」の方に多いです。

治療
治療は大きく分けて保存的治療と外科的治療になりますが、いずれにせよ決定的に優れた方法はありません。軽度のものは自然の経過で良くなることもあります。耳管の鼻側の開口部(耳管咽頭口)に注射をして膨れさせ開口部を狭くする方法や、薬を噴霧して耳管に炎症を起こさせて粘膜腫脹により耳管を狭くするといった方法も試されています。
    • good
    • 1

唾液を飲み込んで下さい。

外と中の気圧が違うのです。大きく深呼吸して下さい
    • good
    • 0

此処では無く耳鼻科に行って診察して貰いましょう・・



運営が勝手に病気のカテゴリーを作ってるだけで 回答するのは触診も出来ないド素人の回答者

治したくないのなら 此処でイイが 治したいのなら 診察は必須です・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!