アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画家、高橋留美子先生のうる星やつらがリメイクされましたが、かなり昭和時代の人じゃないとわからない設定があるんじゃないですか?

例えば女子高生の体育のブルマとか、高校生が学校を抜け出してラーメン屋とかお好み焼き屋とか食べに行くとか、昭和の時代ではリアルでみんなやっていたようなことが描かれているのかどうなのか?

今の若者にウケるんでしょうかね?

質問者からの補足コメント

  • 諸星あたるかガールズハント、ナンパをしていることがよくありますけど、住所と電話番号を聞くと言うのは本当に現代ではあり得ませんよね?

      補足日時:2022/11/28 16:31

A 回答 (6件)

うん、ハッキリ言って面白くない。


期待外れ、ってのが正直なところ。
    • good
    • 4

そういう昭和な設定が必須のエピソードは登場しないんじゃないですか?


1クールだけの放送ですし、数年間分からいくらでも取捨選択してリメイクできると思います。
テンちゃんが未だ登場しないのもそんな点が関係しているのかもしれません。
    • good
    • 1

そういうもんですね。

当時の人は懐かしむかもしれませんが現代っ子には難しいかもしれないですね。それに何もかも似せて作られてるのが気持ち悪くて…

ラム役の上坂すみれさんがラムの声をうまく再現してくれてますが個人的にはすみれワールドの周りを振り回すくらいのハチャメチャキャラをやってくれた方が絶対面白いのに…と思ってしまう。やっぱりリメイクだと色々と制約がつきまとってオリジナルより面白く出来ないってのが分かる。だったら同じ内容にしなきゃいいんだけどなぁ。特に製作で時代ギャップを考慮出来ないのは既に終わってる感しかなかった…

どうせやるなら押し掛け女房のようなわがままラムと、女ったらしのすぐ体の関係を求める下道あたるが徐々に引かれあって成長してくっつくみたいなドタバタラブコメディにしたら良かったのにって思ってしまう。腕の無い製作会社が作るとコケるんだろうなぁ…
    • good
    • 3

私は子供の頃、既に過ぎた時代のアニメ…オバQ、ど根性ガエル、バカボン、魔女っ子メグちゃん等の夕方の再放送をいつも観てましたけど、時代背景に違和感を感じたことはありませんでした。

なぜかというと、子供って経験が浅いので今か昔かなんて判断つきませんし、若者も時代背景が古い作品は古いものとして観てるので、別に戸惑ったりしないのです。

うる星やつらは、やはり設定も話の展開もセンスも今の作品とは明らかに違う「’80年代」のものだと思います。勿論、今の作品として見てたら「ん?」ってなるかもしれませんが、若者は誰もそう思ってないでしょう。
ナンパとか肉食系の高校生というのも今の背景にはそぐわないでしょうが、40年前が舞台だとわかって見てるんですからそこまで戸惑わないでしょう。

ちなみに、私はうる星やつら連載当時、小中学生でしたが、高校になって授業を抜け出して外食するような事例は全くありませんでした。地域や学校によっても状況の違いはあると思います。つまり例え時代が全く同じでも、「東京の方はそういう高校もあるのかな」とか「そういう自由な校風なのかな」と思ったり、なんとでも納得することは出来ると思います。

人は自分の知らない世界だからこそ憧れやリスペクトを持つもので、より良い作品を生む上で、「時代に合わせてかくあるべき」「国や文化に合わせてわかり易く」といった気の回し方は不要のようにも思いますね。もしそこでその時代の多数派に媚びてそこそこ受け入れられたとしても、作品が説得力や強さを失うので「そこそこ」止まりで終わりそうです。
そういう意味でも、うる星やつらにはもっと攻めた昭和感を出して欲しいです。今の中高生って昭和ブームらしいですしね。
    • good
    • 1

> 昭和の時代ではリアルでみんなやっていたようなことが


そうではなく、みんながやりたくてもなかなかできなかった、
という事ですね。

それよりも、
女の子を魅力的に描いた絵が見る人をひきつけます。
さえない男の子、魅力的な女の子、それぞれの心の中、
これらは今でも同じです。
同世代の子は、自分を想いながら見るのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高橋留美子先生の女の子のデザインは格別ですよね?!ラムちゃんにしてもめぞん一刻の音無さんにしても。

その頃青春時代だった人はみんな憧れてますよね^_^

お礼日時:2022/11/28 16:45

昔、リアルで見ていてファンクラブに入っていたオヤジです。


リメイク版、はっきり言って「超ポップ」に化けています。
表現が柔らかい、とかではなく、苦しくて選択した表現がかなりあると感じます。
ラムちゃんだって表現がもっと格差があったけど、今のは少ししか感じない。
やっぱりファーストシーズン(?)がインパクトがあっただけにセカンドはパワー不足は否めない。
それに逃亡シーンなどでは、アニメーターがこっそり仕込んだ「カリ城」のパロディなんかはどう表現するのかも危惧しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!