dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日昼に、業者みたいな風貌のおじさんが来て
とても笑顔で気さくな感じで「換気扇についてご説明があります」と言われ
引っ越して間がなくガス屋の立ち会いなどもあり、そんな感じかなと思い部屋に入れました。

まあ要約すると換気扇の手入れはとても大変
このフィルターを貼れば全ての掃除が不要、しかも安い
どうですか?
って感じの話で、
私はもとより人の話を聞くのが好きじゃなく
「へー」「そーなんですねー」と返してると

「なんか興味無さそうですね。時間の無駄なんで帰ります」とさっさと荷物をまとめて1人で玄関まで行き振り返りもせずお帰りになられました。多分、怒ってました。

こんな対応の業者は初めてでした。少し怖かったです
こんな業者いるんですか?
赤の他人に、こんなに態度をガラッと変え、感情を表に出されたのは初めてです

A 回答 (10件)

興味がなければ初めから断ればいいんです


ルート周りの営業マンはそんなものです
勧誘お断りとか ポスティングお断りとかいたものを入り口に貼らないとどんどん来ますよ
    • good
    • 0

昭和の頃に横行していたPush Sales、所謂、押し売りですわ。


奴等の給与は殆どフルコミッション制。
なので、合法・非合法など委細構わず、強引、且つ詐欺紛いの
行動を平気で取るんですわ。
今回は無事に済んだから良かったものの、今後は不用意に赤の
他人を家に上げる事の是非は慎重に判断しないと危険ですわ。
中には逆恨みの逆ギレで女性を手籠めにしたり、強盗を働く者
もいるので、先ずは所属企業と氏名を明らかにさせ、怪しいと
感じたら即座に退散願う事が必須ですわ。
お宅のドアにチェーンロックが付いている場合、見知らぬ他人
の来訪時には安易に外さないよう、ご注意頂きたいですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

相手にしたら見るべきものは見たのでもう長居は時間の無駄、と言うところでしょう。



不用意に見知らぬ人を家に上げるものではありません。
玄関ドアを開けない対応が一番安全です。

その人は違うかもしれませんが、家に上がればいろんな事がすぐ解ります。住人はどんな人か、どんな暮らしかもわかります。人を疑うのはよくないことですが、そんな時代なのです。自分で自分を守るしかないのです。

その人は大人しく引き下がってくれたようですが、どんな連絡が仲間に行くかわからないのです。
    • good
    • 0

さぁてね、これで済めばいいのですが。



これは飛び込みの訪問販売と言いますが、いきなり粗悪品を高額で
売りつける業者も居れば、今回のように販売はせずに下見だけをし
て後日に再び訪れて、次の時は嫌とは言わせず無理矢理に買わせる
事が多いようです。今回は下見と考えましょう。家の住所や換気扇
の位置やメーカーは知っていますから、次回は難癖を付けて無理に
販売を押し付けて買わせるはずです。
飛び込みの訪問販売はクーリングオフの対象外ですから、間違いな
く損をしますよ。100均で買える商品を数千円から数万円で売り
付けます。今後は絶対に室内には入れないように。
    • good
    • 0

はい。

いますよ。たまにとんでもない店員に当たるみたいなもんです。
世の中には色々な人がいるなーと勉強になったでしょう。レアキャラなのでむしろ出会いに感謝しましょう。
    • good
    • 0

それは営業だから買ってくれないとみた人はどうでも良くなったんでしょう。

そういう人もいますよ。
そういう営業、勧誘系は基本的に家に入れる前に断った方がいいですよ。
    • good
    • 1

あなたが女性なら、今後はそういう業者(であれなんであれ)一切、室内には入れないことです。


本当の業者なら事前に行く事を予告していると思います。
    • good
    • 0

言葉通り、時間の無駄だったのでしょうね。



私も電話でのセールスで、へー、ほー、とか言っていたらいきなり切られましたよ。
    • good
    • 0

押し売り事案を非常に円満に解決されたので良かったと思います。

    • good
    • 1

いいことじゃないですか。


そのまま居座られて押し売りされるよりいいですよ。
2度と来ることもないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!