dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の漢字を見てどう思いますか?

「今年の漢字を見てどう思いますか?」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

読めん

    • good
    • 1

漢字の日であって漢字検定での応募による一字で数万人が応募して決める方法ですが。


国民の1万人くらいが決めた漢字であって、
国内の感じによる影響とは全く違います。
せめて国民の1割くらい数百万人が決めるならいいですが、10万人くらいが決めるのであって、日本の情勢とか風情ではなくどちらかと言うと恰好だけを考えてるに過ぎない。
こうゆう遊びは辞めたがいいとおもう。
    • good
    • 1

戦・おののく と読みました。

戦慄の一年でしたね。
    • good
    • 0

この 漢字を 最初で最後にして欲しいです。



「戦」が選ばれた理由としては、

ロシアのウクライナ侵攻により「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年。

円安・物価高による生活上での「戦」い、

スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目された。

清水寺の偉いお坊さんたちが決めて決めているのでは…と思っている方もいるかもしれません。

でも実際は、広く一般から公募して決定されるんです。って!!!
    • good
    • 1

戦 ”そよぐ”



静な音の中で揺れ動く人々の心を示す様で。

不安に満ちた現在を表しています。

この”そよぐ”風を過ぎれば、
心地善い陽の光が當たることを、
望む人の願いかと。
    • good
    • 0

読めん

    • good
    • 0

来年は前向きな字が選ばれて欲しいわな

    • good
    • 0

人生戦いは逃れられないことだと思います。


何事も勝ち負けで決定します。
受験戦争もしかりです。
    • good
    • 0

善と悪との闘いが繰り広げられてるしね・・



悪に加担する人の多い事
    • good
    • 0

仕方ない事実ですが、残念に思います・・・・・・・・・・・・・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!