アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

売掛金2600円残の得意先から、2559円の振込がありました。こちらは消費税端数切り捨て、向こうは四捨五入しているからだと思います。
この場合、仕訳はどうすれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 向こうは
    仕入/買掛金
    /仮払消費税
    で、こちらは
    売掛金/売上
    仮受消費税/
    ですよね。
    大事なのは、税額の金額を同額に合わせる事では?
    つまり、
    当座預金/売掛金
    仮払消費税
    で、トータル合うのでは無いでしょうか?

      補足日時:2018/03/31 14:49

A 回答 (4件)

まず、差額の41円の理由を相手にたずねることです。

消費税の端数調整と決めつけるのは早計です。

41円をあとで支払ってもらえるのなら売掛金の残としておき、もうもらえないのなら雑損等で処理します。
    • good
    • 1

消費税の申告時の計算を見ればわかると思いますが、個別の取引は関係ありません。


したがって向こうの仕訳に合わせる必要はありませんし、向こうの帳簿を見せてもらうわけにもいかないでしょうから、自分で思うとおりに仕訳すればよいと思いまう

また、契約は本体+消費税ではなく税込み総額で契約したと考えます。売掛金2600円で2599円しか払ってもらえない場合でそれを受け入れるなら、1円値引きしたと考えて仕訳するのでよいと思います。
    • good
    • 0

>大事なのは、税額の金額を同額に合わせる…



そんなこと税法のどこに書いてあるのですか。

自分勝手な解釈を押しつけるなら、質問する意味ないですよ。
人にものを聞きながら何を反論しているの?
    • good
    • 4

>こちらは消費税端数切り捨て、向こうは四捨五入…



逆じゃないの?

>この場合、仕訳はどうすれば…

勝手に引かれて振り込まれてきたのは、鞄を提げて集金に行ったら
「少し負けてよ」
と言われて負けてあげたのと同じ解釈をします。

【売上値引 1円/売掛金 1円】

売上値引という経費科目です。
逆に仕入れや経費を値切った振り込んだときは、「仕入値引」として雑収入に計上します。
どちらも消費税は課税取引です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A