プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

請求書の各項目の合計金額に消費税を足して総合計請求金額を表示するのですが、
駐車場代とか交通費という項目だけは消費税を足さないで計算させたいのです。

請求書の合計金額のセルには消費税抜きの金額を表示する。
総合計金額のセルには合計金額と消費税を足した金額を表示する。
消費税額のセルには「駐車場代」「交通費」の項目以外の消費税額を表示する。
消費税額のセルに入れる数式を教えて下さい。
消費税を足さない項目は今後増えるかも知れませんので、追加する場合の数式の変更方法も教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

No2です



消費税額のセルに入れる数式でしたね、先の回答では合計と消費税額とを足した式を書きました。

消費税額のセルは
=(SUM(B1:B6)-SUM(SUMIF(A1:A6,{"駐車場代","交通費"},B1:B6)))*0.08
です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一番シンプルで解りやすかったです。

お礼日時:2014/05/10 22:34

請求書のシートをSheet1とします。


Sheet1はA列に項目名、B列に金額が入っているとします。
明細の行数は2行目から11行目の10行とします。

別のシートを追加します。(名前をSheet2とします)
Sheet2のA列に消費税を計算しない項目名を入力します。
(A1に「駐車場代」、A2に「交通費」、A3以下も同様)

※実際の請求書のシートに合わせて適宜読み替えてください。

項目によって消費税を加算したりしなかったりするなら、「合計金額」と「消費税」の間に「内課税対象額」を追加した方がわかりやすいと思います。
もしそれが可能であるなら、「内課税対象額」の計算式は

=SUMPRODUCT(NOT(COUNTIF(Sheet2!A:A,Sheet1!A2:A11))*(Sheet1!B2:B11))

とし、消費税は「内課税対象額」に消費税率をかければいいです。

「内課税対象額」を追加できない場合は、上記の式にそのまま消費税率をかけて

=SUMPRODUCT(NOT(COUNTIF(Sheet2!A:A,Sheet1!A2:A11))*(Sheet1!B2:B11))*0.08

とすればいいです。
(個人的には、消費税率もどこかのセルに入力してそこを参照するようにした方が、10%になる時の修正が楽になる気がしますが)

消費税を計算しない項目が増えた場合は、Sheet2のA列に項目名を追加すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こんな方法もあるのですね、参考になりました。

お礼日時:2014/05/10 22:33

A列に項目B列に金額が入っているとして(例はデータが1行目から6行目まである場合の式です)



=SUM(B1:B6)+(SUM(B1:B6)-SUM(SUMIF(A1:A6,{"駐車場代","交通費"},B1:B6)))*0.08

追加があれば、その項目を

{"駐車場代","交通費"}

ここに追加してください。
    • good
    • 2

>消費税額のセルに入れる数式を教えて下さい。


除外する項目名を、使わない列(別シートでも可)に列記してください。

消費税=IF(COUNTIF(除外項目名範囲,項目名),"",本体金額*消費税率)

>追加する場合の数式の変更方法も教えて下さい。
上記の除外項目名範囲を広げてください。
広げた範囲に項目名を追加すればOKです。

まあ始めから列全体にしておけば、数式は変更しないで
項目名を追加するだけで済みますけどね

この回答への補足

ありがとうございます。
すみませんが、初心者なんでさっぱり分かりません。
項目名を複数入れるのはどうしたら良いのですか?
もう少し具体的な例で教えて頂けないでしょうか?
本体金額ってなんですか?

補足日時:2014/05/10 19:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています